171456
(道路標識と信号機の森)感想・情報掲示板
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
お名前
合い言葉 ←ひらがなで「福井」と入力
Eメール
タイトル
メッセージ
参照先
イメージ   [イメージ参照]
暗証キー (英数字で8文字以内)
文字色

2006/4/12更新 投稿者:もり 投稿日:2006/04/12(Wed) 21:46 No.513  
kanri.gif更新しました。
LED式灯器ネタ各種です。

福井県以外のものは昨年春〜夏に撮影したものです。


Re: 2006/4/12更新 えすみ - 2006/04/14(Fri) 21:41 No.514  

hc11-2.gif更新拝見しました

最近何だかLED式信号機増えていますね〜
やっぱり消費電力が少ないのが売りなんでしょうか?
それに、地元周辺の信号機の電線が地下埋設式になりつつあります。
景観をよくするためでしょうね


Re: 2006/4/12更新 もり - 2006/04/16(Sun) 23:07 No.515  

kanri.gif感想ありがとうございます。

しかしまだLED式と電球式のどちらも新設している県が多いですね。


Re: 2006/4/12更新 レッド - 2006/04/16(Sun) 23:32 No.516  

hc25-4.gif拝見いたしました。

◆京三薄型
 最近は耳ありが設置されてますが、耳が付いてるだけで灯器の表情??が変わりますね。(^^;;
 しかし愛知でアルミ一体型登場も驚きましたが、薄型も設置されたのには更に驚きました。Σ(☆∀☆;)

◆小糸薄型
 耳ありは今のところ見たことがありませんね…。(汗)
 灯器に関しては、小糸の従来型を潰しただけ…という感じがしますね。(^^;;;;

◆電材薄型(耳あり)
 電材を採用している都道府県では、庇の長短関係無く増殖しつつありますね。
 お陰様で地元は樹脂灯器より電材薄型が多くなりました…。Σ(☆∀☆;)
 福井県は、電材薄型と日信薄型のどちらが先に設置されるか…気になるところです。(^―^)

◆京三三協セパ
 なんと大阪にも京三三協セパがありましたか!!
 LED配列は京三オリジナルでしょうか。
 しかし、コレは樹脂なのかアルミなのか…疑問ですね。f^^;;


Re: 2006/4/12更新 もり - 2006/04/19(Wed) 22:46 No.517  

kanri.gif感想ありがとうございます。

◆京三薄型・・・
京三薄型は耳無しのほうがすっきりしていて私は好きです。
◆小糸薄型・・・
ホントに従来型を受け継いだ感じですね。
◆電材薄型(耳あり)・・・
そもそも福井県では電材製がほとんどないので、来るなら京三か日本信号の可能性が高そうです。ただ、他県では薄型は電材がほとんどというところもあるので分かりませんね。
◆京三三協セパ・・・
実際に触ってみると樹脂かアルミか分かりそうですね。


2006/4/2更新 投稿者:もり 投稿日:2006/04/02(Sun) 11:24 No.508  
kanri.gif更新しました。

◆赤青・自転車用
◆黄黄・この先信号機
◆偏向レンズ灯器に感知中
◆黄・予告信号に6角形背面板
◆新型灯器に箱型制限庇
◆デザインアームに通常アーム


Re: 2006/4/2更新 えすみ - 2006/04/06(Thu) 15:56 No.509  

hc11-2.gif更新拝見しました。
青赤:
 自転車用の信号機は出雲市にもありますが、青黄赤の縦型です。
通常アームを:
 高架が先に出来たのでしょうか?それとも信号機のポールが先に出来たんでしょうか?高架が先だったらちゃんと調査してから設置してほしい物件のような気がします。

この前家族で兵庫に行ったところ、地元では見ないものを沢山見ました。「停止線」「2灯式信号」などでした。


Re: 2006/4/2更新 レッド - 2006/04/08(Sat) 23:48 No.510  

hc25-4.gif拝見いたしました。

◆赤青・自転車用
 石川県は自転車用灯器が他県と比べて変わってますね。
 しかし、歩灯以外の灯器が青で点滅するのが何だか不気味ですねぇ…。(^^;;

◆黄黄・この先信号機
 滋賀県では電材が進出し始めましたか。
 まだ通常型のようですが、次は薄型の予告信号が登場に期待したいです。(^−^)

◆偏向レンズ灯器に感知中
 角型灯器を撤去して、アームをそのまま使い回したような感じがしますね。(汗)
 
◆新型灯器に箱型制限庇
 見ると重そうな制限庇ですねぇ…。
 ルーバーの角度を調整出来るのも面白いと思います。
 コレは京三オリジナルかな??

◆デザインアームに通常アーム
 高架橋が出来る前にデザインポールを設置したのでしょうか…。
 デザインモドキみたいで見っとも無く思います…。(-.-)


Re: 2006/4/2更新 もり - 2006/04/09(Sun) 23:11 No.511  

kanri.gif感想ありがとうございます。

>えすみさん
◆通常アームを・・・設計は同時でしょう。

兵庫県北部では「停止線」標識をまめに設置しています。赤赤2灯は県内全域にあります。

>レッドさん
◆赤青・自転車用・・・丸い青が点滅するのはかなり不気味です。
◆黄黄・この先信号機・・・滋賀県は薄型まだですね。
◆偏向レンズ灯器に感知中・・・一応これが偏向レンズ灯器標準のアームなのでしょう。
◆新型灯器に箱型制限庇・・・今のところ京三製でしか見ないです。
◆デザインアームに通常アーム・・・何のためのデザインアームか分からないですね。


一応、情報です… 投稿者:おかも 投稿日:2006/03/28(Tue) 21:45 No.504  
hc13-1.gif僕の住む川西市内の自衛隊の施設内に角型灯器を見つけました。もしかして既出かも…
ただ、自衛隊施設という事で、中に入る、という事は出来ません。
以下、場所のURL
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E135.24.22.7N34.48.25.1&ZM=10



Re: 一応、情報です… おかも - 2006/03/28(Tue) 21:46 No.505  

hc13-1.gifすみません。投稿後よく見たら微妙に宝塚市でしたね…。すぐ近くに境界線がありました…。


Re: 一応、情報です… もり - 2006/04/01(Sat) 23:09 No.507  

kanri.gif一度この横を通ったことがありますが、たしか「優先道路」の標識もありますね。


2006/3/25 投稿者:もり 投稿日:2006/03/25(Sat) 09:39 No.499  
kanri.gif更新しました。

愛知県のレア灯器ネタ多数です。
昨年の春〜夏に撮影したものです。


Re: 2006/3/25 ゴマ - 2006/03/26(Sun) 04:59 No.500  

hk18-2.gif更新分見ました。角型タイプの信号は最近ではあまり見かけなくなったものの、愛知ではまだあるんですね。まだきれいなものもありますが、最近設置されたんでしょうか?富山では今では全然見かけませんが、教習所にはあるかも。


Re: 2006/3/25 えすみ - 2006/03/26(Sun) 14:16 No.501  

hc11-2.gif更新拝見しました。

角型こっちでは見当たりません。
唯一県内で知っている場所は仁摩町です。予告灯でしたが・・・
出雲の教習所に角型っぽい灯器がありました。


Re: 2006/3/25 レッド - 2006/03/26(Sun) 23:36 No.502  

hc25-4.gif拝見いたしました。

◆角型灯器(両面灯器)
 全体的に少なくなりましたね…。
 日信両面角型250mmは絶滅した気が…。。・゜・(ノ∀`)・゜・。
 また小糸以外の250mmと300mmは県内で1〜2基しか無いと思います…。
 小糸も去年から今年にかけてかなり激減したと思います。

◆角型灯器(片面灯器)
 県内の裏道を通れば250mm角型がまだまだ残ってますね。
◇日信製の直径300mm
 愛知県内で唯一残ってる灯器ですね。
 一基のみ残ってるというのは大変貴重です。

◆角形灯器に背面板
 こちらもつい最近になって一気に激減…。。・゜・(ノД`;)・゜・。
◇「時差式」標示板
 ここの交差点はかつて「時差式」付き背面板の角型灯器が2基ありましたが、約5年前に矢印方式の時差サイクルに変更されたため、1基のみ撤去されました。

◆同メーカー上下設置
 意外にコレは残ってますね。特に小糸&小糸(250mm)が多いと思います。
 新型灯器(特に薄型灯器が激増…)が多い地元にも小糸&小糸の上下設置が1基だけ残ってます。
 上下設置が結構な数で残ってるのは愛知県のみですね。
 
◆異メーカー上下設置
 県内で異メーカー角型上下設置は、小糸(上)&京三(下)の上下設置しか見たことがありません…。
 小糸角型は京三角型と比べて少し小さいことがよく分かりますね。


Re: 2006/3/25 樹脂製灯器 - 2006/03/28(Tue) 14:35 No.503  

hk01-1.gif拝見しました。愛知は交通量の多い道路を除いて一歩路地に入ればレアものがまだ沢山活躍しています。特に尾張地方(愛知県の北)では角型や包丁灯器などの信号機がいたるところで存在しています。こちらに来る機会があればぜひおいでくださいまし。


Re: 2006/3/25 もり - 2006/04/01(Sat) 23:07 No.506  

kanri.gif>ゴマさん
愛知県では塗り直して使っているようです。県によっては塗り直しはまったくしませんね。

>えすみさん
予告灯器など変則灯器しか角型がない県もありますね。

>レッドさん
◆角型灯器(両面灯器)・・・
愛知県へはたまにしか行かないので減った印象はありませんが、地元の方がそう言うのなら実際に減っているのでしょうね。
◆角型灯器(片面灯器)◇日信製の直径300mm・・・
たまたま見つけましたが、そんなに貴重なものだったんですか。
◆角形灯器に背面板◇「時差式」標示板・・・
その時に1基が残っただけでも奇跡的ですね。
◆同メーカー上下設置・・・
愛知県は本当に上下設置が多いですね。他県では考えられません。
◆異メーカー上下設置・・・
この組み合わせしかないんですか。大きさの違いは今はじめて気づきました。

>樹脂製灯器さん
むしろ愛知県北部のほうに行くほうが多いで、また行ってみます。


2006/3/19更新 投稿者:もり 投稿日:2006/03/19(Sun) 12:02 No.490  
kanri.gif更新しました。
◆高杉4.7m
◆重杉14t
◆ビックリ道路情報
◆岐阜の白看板

◆徳島の駐車禁止
◆香川の駐車禁止
◆香川の最高速度終わり
◆短い横断歩道
◆自転車1つ
◆簡易二段停止線
◆愛知の▽


Re: 2006/3/19更新 えすみ - 2006/03/20(Mon) 11:47 No.493  

hc11-2.gif更新拝見しました。
道路情報:
 地元のは<!>じゃなくて<注意>になっています。R431にあります。
白看板:
 落ちちゃっていますね。何で?元は何処に付いていたのでしょうか?
終わり:
 回転禁止の表示は見たことがありますが、最高速度の終わりはまだ見たことがありません。
 20にまで付けるって積極性があってなかなかです。って普通か?
横断歩道:
 かなり道幅が狭いんですね。2本は究極でしょうか?
▽:
 この表示って島根より都会的な場所にありそうな気がします。


Re: 2006/3/19更新 かず - 2006/03/21(Tue) 17:31 No.495  

hc24-1.gif道路標示関連も久々ですね、前方優先道路は見たことがないです。大阪では前方が優先道路なら普通止まれ表示になってますね。

岐阜の旧標識はピカピカしてますが、材質がアルミなんでしょうか?

落ちてる標識に復活はあるんでしょうか?
標識好きには、そっと置いてもらってるだけでも有難かったりします。


Re: 2006/3/19更新 もり - 2006/03/21(Tue) 18:02 No.498  

kanri.gif>えすみさん
◆白看板・・・落ちているのは、元は画像左から進入してきた車両のために設置されていたようですが、標識柱らしきものはありませんでした。
◆終わり・・・20だと狭い道路いっぱいいっぱいに書いた感じです。
◆横断歩道・・・さすがに1本だと横断歩道に見えないでしょうからね。

>かずさん
◆前方優先道路・・・愛知の場合も正規の標示(2つあるタイプ)ではないですし、全国的に見てもかなり数は少ないでしょう。
◆岐阜の旧標識・・・アルミ製で普通の規制標識のような構造です。
◆落ちてる標識・・・処分に困って置きっぱなしになっている感じ・・。

| | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | |

NO: PASS:

- KENT & MakiMaki -