171467
(道路標識と信号機の森)感想・情報掲示板
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
お名前
合い言葉 ←ひらがなで「福井」と入力
Eメール
タイトル
メッセージ
参照先
イメージ   [イメージ参照]
暗証キー (英数字で8文字以内)
文字色

はじめまして。 投稿者:樹脂製信号機 投稿日:2006/03/21(Tue) 00:53 No.494  
hk13-1.gifこんばんわ。毎日楽しく拝見させてもらってます。
僕は愛知県に住んでいるのですが、残念ながら愛知県における国道のほとんどが薄型LEDに更新されてしまい、各社ほとんどのレアものがすごい勢いでで激減してしまい、とても残念に思います。
ちなみに質問ですがもりさんは信号機の好きなメーカーとかありますか??


Re: はじめまして。 もり - 2006/03/21(Tue) 17:45 No.497  

kanri.gifはじめまして。

まだ薄型灯器が設置されていない県の者にとっては、とてもうらやましいですけどね。

ちなみに私は京三製の筐体が好きです。


押しボタン信号 投稿者:としくん 投稿日:2006/03/14(Tue) 21:42 No.485   HomePage
ha32-3.gif静岡県西部地方にある押しボタン信号は、2000年より前は、学校前の押しボタン信号以外は、全て黄色の点滅でした。
学校前の押しボタン信号は、普段は青でボタンを押すと赤です。
2000年になると、普通の信号機のように、普段は、青でボタンの押すと赤になりました。
なぜ、黄色の点滅をやめたのでしょうかね。
中には、渡ってもいいのに、停まらなければならないと思い、停まってしまった運転手もいましたので、誤認防止でしょうね。
ちなみに、黄色の点滅は徐行という意味なので、黄色の点滅はよくありませんね。
なにせ、誰も、徐行する人はいませんので。

「黄色の点滅」→ボタンを押すと「青→黄→赤」
ボタンを押すと、黄色の点滅から一旦青に戻ってから赤になります。
今でも昔の名残でまだ黄色の点滅の押しボタン信号が静岡県西部地方で存在していると思います。

では、福井県の押しボタン信号は黄色の点滅でしょうか?それとも普通の信号機のように普段から青ですか?


Re: 押しボタン信号 もり - 2006/03/17(Fri) 12:52 No.486  

kanri.gifまず、黄色の点滅の意味は徐行ではありません。
「他の交通に注意して進行できる」です。
よって、例えば見通しの良い場所で車両や歩行者が接近していないことがあきらかな場合は、そのままの速度で進行できます。

また、単に押ボタン式信号といっても、従道路の有無、従道路の車両用信号の有無(及び種類)、従道路の車両用感知器の有無によって異なります。
福井県ではそれら道路状況に応じて通常青、通常黄点滅のどちらもあります。


Re: 押しボタン信号 としくん - 2006/03/19(Sun) 17:33 No.492   HomePage

ha32-3.gif思ったんですけど、押しボタン信号で車道側の信号が赤になった場合、自転車や歩行者も車と一緒で止まらないといけないのですか?
実際に、押しボタン信号で車道側の信号が赤になったときに、止まっていた自転車もいました。
中には、止まらずに行った自転車もいますけどね。


Re: 押しボタン信号 もり - 2006/03/21(Tue) 17:35 No.496  

kanri.gif一応ここに書き込むのなら信号の意味くらいは分かっておいてください。

前方の信号が赤なら車両は停止位置を越えて進むことはできません。当然、自転車も車両なので同じです。
押ボタン信号が交差点に対するもの(従道路に信号がある場合)ならば、主道路と平行に進む歩行者は信号に従って横断する必要があります。
押ボタン信号が横断歩道に対するもの(従道路に信号がない場合)なら、主道路と平行に進む歩行者には関係ないでしょう。


2006/3/11更新 投稿者:もり 投稿日:2006/03/11(Sat) 22:34 No.481  
kanri.gif更新しました。
道路標識です。
今回も更新箇所はたくさんありますので、
トップページから「新しい」アイコンをたどってください。


Re: 2006/3/11更新 ゴマ - 2006/03/12(Sun) 06:12 No.482  

hk18-2.gif2週連続しての更新なんですね。見ましたよ。
今回は規制標識と案内標識ですが、警笛ならせは公安委員会が設置しているんですね。富山でも警笛ならせの標識はありますが、あまり見かけません。立山有料道路(一般車両は通行できません)や高岡の二上山万葉ラインや県内の自動車学校にはあります。一時停止と警笛ならせの組合せは初めて見ました。
長野の信号交差点の地名標識のことは以前から知っていますが、国際化を意識していると伺えます。長野は観光地が多いから、外国人にもわかるように裏面には英語だけを表記しているんでしょうね。


Re: 2006/3/11更新 えすみ - 2006/03/12(Sun) 09:24 No.483  

hc11-2.gif更新拝見しました。

フォントが違う:
 それだけだったら分からないけど、複数あったら違いがわかります。それに「ここまで」が手書きですね。
 この標識「時間制限駐車区間」松江駅の周辺にありました。
危険物:
 これは、なかなか見ない標識ですね。
 地元に「車両通行止」って書いたあったものを見つけました。
3方向:
 なかなか3方向とも同じ番号は見つかりません。やっぱりバイパスとかの交差点にあるのでしょうか?

これからも心引かれる画像待っています。


Re: 2006/3/11更新 レッド - 2006/03/14(Tue) 16:39 No.484  

hc25-4.gifご無沙汰してます。m(_ _)m
早速ですが拝見いたしました。

◆英語表記
 長野県内ではごく普通に見かける地名板ですね。
 英語表記がされてない片面表記の地名板も県内にまだまだありますが…。
 両面英語表記なので、個人的に見やすくて好きです。(^^;;
 両面表記は昔からありましたが、以前は英語表記の他にひらがな表記の地名板もありました(国道19号線の塩尻市『九里巾(くりはば)』付近を走行されていたら多分気が付いていたと思います…)。

因みに『運転免許センター』の画像に写ってる灯器は、つい最近LEDに更新されました。
更新後もやはり小糸です…。(>_<)


Re: 2006/3/11更新 もり - 2006/03/17(Fri) 13:00 No.487  

kanri.gif感想ありがとうございます。

>ゴマさん
警笛鳴らせは比較的よく見かけますが、警笛区間は少ないです。補助標識の有無の違いだけですが・・。
案内標識の英語(ローマ字)の部分は表示が小さいですから、これだと見やすくていいですね。

>えすみさん
「ここまで」は昔の標識でよく見られた書体で、手書きではないと思います。
3方向とも同じのは、やはりバイパス関連が多いですね。

>レッドさん
地名の漢字は日本人でもなかなか読めないものもありますから、つい英語の方に目がいってしまいますね。そういった意味では日本人に対してもやさしい・・・。


Re: 2006/3/11更新 マサリオ - 2006/03/18(Sat) 18:28 No.488  

hk12-5.gif今見ました(遅っ!!!

・英語表記
また長野県まで来てくださってありがとうございます。
「豊田小学校」の英語はよく見ます。
「運転免許センター」は見てませんねぇ・・・。


Re: 2006/3/11更新 もり - 2006/03/19(Sun) 10:30 No.489  

kanri.gif>マサリオさん
これは前に撮ってあった写真ですよ。


Re: 2006/3/11更新 マサリオ - 2006/03/19(Sun) 17:29 No.491  

hk12-5.gif>もりさん
あ、そうですか。
ありがとうございます。


2006/3/4更新 投稿者:もり 投稿日:2006/03/04(Sat) 13:41 No.473  
kanri.gif更新しました。
道路標識です。
更新箇所はたくさんありますので、
トップページから「新しい」アイコンをたどってください。


Re: 2006/3/4更新 ゴマ - 2006/03/05(Sun) 05:10 No.475  

hk18-2.gif更新分見ました。いちばん興味を持ったのは、40キロの「町内全域」と、30キロと駐禁の「市内全域」です。「市内全域」は40キロの補助標識としてしか見たことがなかったんですが、30キロや駐車禁止にもつくんですね。「町内全域」も初めて見ました。
富山の国道・県道の起点・終点には「ここから」「ここまで」がつきますが、国道・県道によってはついていないものもあります。富山市内の国道359号にも「ここから」「ここまで」があります。


Re: 2006/3/4更新 もり - 2006/03/05(Sun) 22:08 No.477  

kanri.gif感想ありがとうございます。
そう言われてみれば、たしかに30キロや駐車禁止の「市内全域」は変わってますね。
市内の田舎の方の交通量の少ない広い道路でも、駐車禁止ということになります。

「ここから」「ここまで」は今後なるべく全ての県管理の国道・県道に設置するようになるんでしょうかね。
ただ、重複区間などで設置しづらい場合もあるでしょうね。


Re: 2006/3/4更新 えすみ - 2006/03/10(Fri) 19:30 No.479  

hc11-2.gif3月4日分の更新拝見しました。
ロータリー:
 この標識はまだ見たことがありません。珍しい標識ではないでしょうか?
踏切あり:
 窓までは意識して見ていませんでした。
車線数減少:
 何だか手書きのような気がします。
一方通行路:
 よくTVとかで見かける黒い矢印は、一方通行の方向を表す矢印だったんですか。
 赤い矢印はやっぱりプリントミスでしょうか?
 島根より都会な所ならありそうです。
「ここから」「ここまで」:
 短い区間にならありそうな気がします。
安全速度:
 30だけかと思ったら20や25もあるんですね〜


Re: 2006/3/4更新 もり - 2006/03/11(Sat) 17:51 No.480  

kanri.gif感想ありがとうございます。

◆ロータリー・・・
数は多くありませんが、駅前、住宅街、高架下などのロータリーで見かけます。
◆車線数減少・・・
手作業で黒い部分をを貼っているのでしょう。


初めまして 投稿者:としくん 投稿日:2006/03/04(Sat) 14:52 No.474   HomePage
ha32-3.gif初めまして、もりさん。
僕は道路、道路標識、バス、信号機などの交通系が好きです。
静岡県西部地方に住んでいます。
中学3年生です。
みなさんよろしくお願いします。

僕は春休みに遠鉄バスの遠州路フリー乗車券を使って、道路、道路標識、バス、信号機の写真を撮りに行こうとしていますが、このホームページの信号機の静岡県というところにいくつか静岡県にある珍しい信号機が載っていますね。
その信号機を撮りに行きたいのですが場所が分かりません。
信号機の静岡県というところに載っている全ての信号機がある場所を教えてくれませんか?
突然ですみません。


Re: 初めまして もり - 2006/03/05(Sun) 21:58 No.476  

kanri.gifはじめまして。

基本的に私のサイトでは市町村名までの公開になっており、
特にレア物と呼ばれるもの(角型や旧丸型)はお教えできません。
また、私のあまり知らない土地なので、地図を見直したり、
掲載分・未掲載分を含め画像に写っている建物や道路状況から
場所を特定するのはかなり大変なので、
「全てを教えてほしい」というのはご遠慮ください。
それと、本当に全部知りたいと思っていますか?
掲載している中には静岡県内どこにでも設置さていそうな物もあるので、
静岡県にお住まいなら見たことがある物もあると思いますが。

「どうしてもこれの場所が知りたい」という特定のネタがあるのなら
情報公開することも考えますが、基本的にはメールでお願いします。


Re: 初めまして としくん - 2006/03/06(Mon) 21:18 No.478   HomePage

ha32-3.gif遅くなってすみません。
「どうしてもこれの場所が知りたい」という特定のネタがあればメールでお伝えしますが、それまでに知りたい特定のネタを考えておきます。

| | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | |

NO: PASS:

- KENT & MakiMaki -