2006/2/3更新 投稿者:もり 投稿日:2006/02/03(Fri) 21:45 No.450 | |
|
| 更新しました。
◆赤だけLED ◆とまれ標示板 ◆歩行者に注意 |
| Re: 2006/2/3更新 京三製作ファン - 2006/02/03(Fri) 22:44 No.451 | |
|
|
| 更新分拝見しました
◎赤のみLED
信号機で最も電球切れをしては危険である赤をLEDにすることにより、電球切れを防止できると思いました。
樹脂丸型の東に向かう幹線道路の赤のみは、もしかすると西日対策のように思い、踏切前の青のみルーバーでは、強引に踏切を突っ込まないように青のみ上下視覚制限をし、赤のみLEDは赤を見やすくするほか、電球切れの対策が万全だと思いました。
◎とまれ表示板
側道にこのような補助的な電光表示板を設置することにより、信号が赤ということを目立たせるように思い、補助側と本信号側を両方点灯させるのより、交互点滅にすることにより、誤認防止にもいいと思います。この灯器は小糸製ですが、LEDユニットが日信と同様にレンズと粒子の間に隙間があり、ちょっと不思議に思いました。
◎歩行者に注意
感知式信号で歩行者が少ない交差点では、交差点に突っ込見やすいため、電光表示板で注意を強化するところが親切だと思いました。 |
| Re: 2006/2/3更新 えすみ - 2006/02/04(Sat) 00:31 No.452 | |
|
|
| 更新拝見しました。 赤のみLED: そういう組み合わせもあるんですね。 1つだけ違うものがあると違和感を感じます。 LEDつながりで、私の毎月購入する雑誌にLED信号機(信号電材)が紹介されていました。LED特集ということで。
表示板: なかなか表示板のついた信号機にめぐり合いません LEDユニットだったら球切れの心配はありませんね。 |
| Re: 2006/2/3更新 佐賀の人 - 2006/02/06(Mon) 18:43 No.453 | |
|
|
| 更新分拝見させていただきました。
◆赤だけLED・・・赤だけLEDだけでも直付けや全部の庇がばらばらとバリエーション豊富ですね。一番下の画像の黄色の庇が微妙な角度で終わっているのがまたいいですね。
◆とまれ標示板・・・大阪以外で設置されているのは結構珍しいですね。今時LED信号に偏光の組み合わせは珍しいですね。普通ならルーバー使いそうですが・・・。 |
| Re: 2006/2/3更新 もり - 2006/02/08(Wed) 00:24 No.454 | |
|
|
| 感想ありがとうございます。
>京三製作ファンさん ◆赤だけLED・・・ 樹脂丸型の赤だけLEDは西日対策かとも思いましたが、結局、赤信号のときは全色点灯しているように見えてしまうので西日対策にはなっていません。 ◆とまれ標示板・・・ ちなみに交互に点滅しているわけでなく、単に点滅速度がバラバラなだけだったりします。 ◆歩行者に注意・・・ 周りが山に囲まれた交差点なので、つい歩行者が居ないと思ってしまいそうな所です。
>えすみさん ◆赤だけLED・・・ 点灯速度の違いもあるので実際に見ても違和感があります。 ◆とまれ標示板・・・ LEDの標示板は県によっては、まったくありませんね。
>佐賀の人さん ◆赤だけLED・・・ 特殊な場所に設置されるものなので設置方法や付属物も変わっていますね。 ◆とまれ標示板・・・ LED+偏向の組合せは次回更新で紹介する予定です。 |
|