整理番号 | 3-06 |
標識名 | 方面・方向及び距離【103-B】 |
撮影場所 | 兵庫県篠山市r12 |
投稿者名 | おかも(管理人) |
掲載 | 2005/3/22 |
標識の場所 | ここをクリック |
整理番号 | 3-24 |
標識名 | 方面・方向2枚+α |
撮影場所 | 大阪府池田市【新御堂筋】 |
投稿者名 | おかも(管理人) |
掲載 | 2005/5/10 |
標識の場所 | ここをクリック |
整理番号 | 3-32 |
標識名 | 方面・方向及び距離【103-B】 |
撮影場所 | 大阪府池田市 |
投稿者名 | おかも(管理人) |
掲載 | 2005/5/10 |
標識の場所 | ここをクリック |
整理番号 | 3-33 |
標識名 | 方面・方向及び距離 |
撮影場所 | 大阪府池田市 |
投稿者名 | おかも(管理人) |
掲載 | 2005/5/10 |
標識の場所 | ここをクリック |
整理番号 | 3-34 |
標識名 | 方面・方向 |
撮影場所 | 大阪府池田市 |
投稿者名 | おかも(管理人) |
掲載 | 2005/5/10 |
標識の場所 | ここをクリック |
整理番号 | 3-35 |
標識名 | 方面・方向及び距離 |
撮影場所 | 兵庫県川西市 |
投稿者名 | おかも(管理人) |
掲載 | 2005/5/10 |
標識の場所 | ここをクリック |
整理番号 | 3-36 |
標識名 | 方面・方向及び距離 |
撮影場所 | 大阪府能勢町 |
投稿者名 | おかも(管理人) |
掲載 | 2005/5/10 |
標識の場所 | ここをクリック |
整理番号 | 3-37 |
標識名 | 方面・方向及び距離 |
撮影場所 | 大阪府能勢町 |
投稿者名 | おかも(管理人) |
掲載 | 2005/5/10 |
標識の場所 | ここをクリック |
整理番号 | 3-38 |
標識名 | 方面・方向及び距離 |
撮影場所 | 奈良県三郷町 |
投稿者名 | じゅんさん |
掲載 | 2005/6/15 |
![]() |
1枚目は中央分離帯に設置されています。 写真下:これは旧青看初期のタイプなんです^^Routeのtが旧フォント丸出し^^; それに無理矢理国道28号線のおにぎりつけちゃってますね…。 |
||||||||||
![]() |
|
||||||||||
![]() |
2枚目は先ほどの標識の右側にあります。 点線の部分は現在は一方通行ですが、おにぎりはありませんね^^; 写真下:標識裏面です。3枚とも『網型』ですね。旧青看は網型だけなんでしょうか? 篠山には昭和46.11月以降の標識に口型が使われているのがありましたが…。 |
||||||||||
![]() |
|
||||||||||
![]() |
3枚目は先ほどの標識の左側にあります。 同じく点線の部分は現在は一方通行ですが、おにぎりはありませんね^^; |
||||||||||
|
|||||||||||
![]() |
矢印が三角のタイプですね。でも紫がかっていません^^;それにフォントも古い…。 東京の旧標識は近畿と微妙に違う^^;;; |
||||||||||||
|
|||||||||||||
![]() |
46番の(上の)と同タイプです。近畿ではこのタイプはあまり見ないんですがねぇ^^; 東京で旧標識探すのもいいかもしれませんね^^;;; |
||||||||||||
|
|||||||||||||
![]() |
これは法令には無いタイプじゃないんでしょうか…。しかし見事に全て矢印が三角で^^ 信号は最新のLED(発光ダイオード)タイプで、時代の格差がなんとも^^;; |
||||||||||||
|
|||||||||||||
![]() |
ヘキサの下には消したおにぎりが^^;;矢印が急タイプだし、レアなタイプです。 幹線国道→奈良県道に降格されても標識は大事にしてくれるのはいいですねぇ^^これからも大切に手入れして維持して欲しいものです。 |
||||||||||||
|
|||||||||||||
![]() |
交差点をはさんで上の標識の反対側にあったそうです。 こちらのは、ヘキサは貼っておらず、おにぎりを消した後があるだけです。でも24の文字が^^;; 奈良r754は旧標識のパラダイスなんでしうか?^^;;情報をいただいた国道通さんも言っておりましたが^^;;; |
||||||||||||
|
|||||||||||||