[松本:171]西五町
交差点の概要
- 
                        
                              
- 
                        交差点の詳細 - 警察署名
- 松本警察署
- 規制番号
- 171
- 交差点名
- 西五町
- 路線名
- 市道2016号線
- 所在地
- 松本市深志
- 運用形態
- 半感応式
 
- 
                        主道路側(従道路横断)の状況 - 地点表示板
- 深志一・二丁目
 -----
- -----
- 文字板(車両用)
- 時差式信号機
- 文字板(歩行者用)
- -----
- 横断歩道
- -----
- -----
- -----
 
- 
                        従道路側(主道路横断)の状況 - 地点表示板
- 深志1.2丁目
 -----
- -----
- 文字板(車両用)
- 時差式信号機(バスターミナル出口以外)
- 文字板(歩行者用)
- -----
- 横断歩道
- -----
- 北側(西)東西方向
- 東西南北斜め方向(スピーカー)
 
歩車分離式の運用が行われているスクランブル交差点です。バスターミナル出口部分の歩行者用灯器は基本的に青信号のままとなっており、バスを感知し、バスターミナル出口の車両用灯器が青信号になるタイミングのみ赤信号になります。
視覚障害者用付加装置
スピーカーはバスターミナル出口部分を除くすべての歩行者用灯器に取り付けられており、音響信号は全歩行者用灯器青点灯時に「通りゃんせ」が鳴動します。
- 2016年03月10日録音
- 2016年03月31日掲載
 
                                 
                                