信号の色の基礎知識

ここでは、改めていうまでもない、信号の色の意味を敢えて取り上げてみました。信号機の役割は、交通量や交差点の形状などに合わせて信号の動作を色々と設定し、渋滞を少しでも減らしたり、車や歩行者の安全を確保しています。ここでは、ぜひ知っておきたい信号サイクルを紹介します。

信号現示の意味
常識です!!
車両用
T字路のサイクル
車両用
十字路のサイクル
歩行者・車両複合
サイクル
その他のサイクル

信号現示の意味。
もはやこれは
常識です。しかし、これを守らない人がわずかながらいるのが残念なところです。

信号機の信号:
灯器は「車両用」のものですが、対象を特定したものがない限り、歩行者や自転車、大八車や馬まで従わなければなりません。

青色の灯火

歩行者は、進むことができる。
車(軽車両は除く)や路面電車は、直進・左折・右折することが
できる。

※2段階の右折方法により右折する原動機付自転車は右折する地点まで直進し、進もうとする方向の信号が青になるのを待つ。
※軽車両(荷車・自転車等)は、直進・左折することができる。
右折する時は、右折する地点まで直進し、進もうとする方向の信号が青になるのを待つ。
※路面電車の場合、赤の×灯火がある場合は進めないようです。

黄色の灯火

歩行者は、横断を始めてはならず、横断中の歩行者はすみやかに横断を終わるか、横断を止めて引き返さなければならない。
車や路面電車は、停止位置から先へ進んではならない。ただし、信号が黄に変わった時に停止位置に近づいていて、安全に停止することができない場合は、そのまま進むことができる。

赤色の灯火

歩行者は、横断をしてはいけない。
車や路面電車は、停止位置から先へ進んではならない。

赤色(黄色)の灯火+
青色の灯火の矢印

車は、黄色や赤の信号であっても矢印の方向だけ進むことができる。

※2段階の右折方法により右折する原動機付自転車や軽車両は、右折の矢印の場合は交差点に進入してはならない。

赤色(黄色)の灯火+
黄色の灯火の矢印

路面電車は、黄色や赤の信号であっても矢印の方向だけ進むことができる。

歩行者や車は、進んではならない。

黄色の灯火の点滅

歩行者や車や路面電車は、他の交通に注意して進むことができる。

赤色(黄色)の灯火の点滅

歩行者は、他の交通に注意して進むことができる。
車や路面電車は、停止位置で一時停止し、安全を確認した後に進むことができる。

1灯点滅信号は単なる交差点の置物ではありません。
法的なれっきとした信号です。ぜひこちらも守ってください。

黄点滅は上記説明同様、他の交通に注意して進むことができ、
赤点滅は一時停止を義務付けるものです。


特定の交通に対する信号:
・信号機に「○○専用」と標示板がある場合、対象のクルマが従う。

・歩行者信号:(人の形のある信号)

青色の
灯火

歩行者は、進む
ことが
できる。

青色の
灯火の
点滅

歩行者は、横
断を始めては
ならず、横断
中の歩行者は
すみやかに横
断を終わるか、
横断を止めて
引き返さなけ
ればならない。

赤色の
灯火

歩行者は、横断を
してはいけない。

これからもさらに種類を増やしていこうと思います。

【おことわり】ここで取り上げるのは一般的なサイクルであり、交差点や道路状況によりイレギュラーな動作をする場合があります。
実際の信号の現示に従い、見切り発車はやめましょう。