五反田駅(5:49)→JR山手線→品川駅(5:55) 品川駅(6:40)→東海道新幹線→静岡駅(7:54)
↑品川駅新幹線ホーム | なんとこの日は寝坊してしまい予定の新幹線に乗れませんでした…。 急いで品川駅に向かい新幹線ホームへ。しかしなかなか静岡に停まってくれる新幹線はなく、40分も待つことに。 新幹線に乗車するのは今年の1月の熱海での探索以来2回目。前回は新横浜〜小田原間の1駅乗車でしたが、今回は結構長く乗ります。やはり新幹線は快適ですね!高いですが。 静岡に到着した後は静岡駅周辺を探索しました。レアものがたくさん!
|
| 静岡市内では結構まだ包丁が残っていました!今となってはかなり貴重ですね。駅近くには縦設置もありました!
|
| 同じく静岡市内には日本信号濃色角形がまだ残っていました!!! この灯器は2日目に見た東京の新田3とここくらいしかもうないと思われます! 残ってくれていて本当によかったです!
|
| さらにTYランプを組み込んだ丸型もありました!有色レンズとなっています。
|
| これも静岡市内。JR東海道線の高架下近くです。ここにも角形が! しかも静岡名物の長い庇のものです。
|
静岡駅(9:05)→JR東海道本線→焼津駅(9:17)
↑静岡駅 | 静岡市内を走り回って何とか予定通りの電車に乗りました。
|
| 焼津駅北口すぐのところには日本信号両面角形が2基残っていました!!日本信号両面自体、都内では激減しており貴重ですが、2基のうち1基は古い交通信号灯銘板で本当に貴重です。2基並んで設置されているのもいいですね。
|
| 今度は焼津駅南口の方に行くと…またも角形が!今度は小糸の古めの「交通信号灯器」銘板の角形です。認知防止庇のものもありました。この交差点には他に宇宙人灯器もありました。
|
焼津駅(9:48)→JR東海道本線→静岡駅(10:01) 静岡駅(10:13)→JR東海道本線→富士駅(10:49) 富士駅(11:08)→JR身延線(特急ふじかわ5号)→富士宮駅(11:18) 富士宮駅(11:40)→富士急静岡バス→上井出(12:09)
↑富士駅
↑富士宮駅バスターミナル |
再び焼津駅に戻り、静岡駅・富士駅で乗り換えて富士宮駅へ。さらに富士宮駅からはバスに乗り白糸の滝近くの上井出まで。かなりの大移動です。途中静岡駅・富士駅でわずかながら時間があったので少し探索すればよかったなと後悔しております…。
|
| 白糸の滝近くの山の中の県道の交差点ですが、交差点手前がカーブになっているため、予告信号が設置されています。
静岡でたまに見かける黄・赤・黄のもので珍しいですね!前方の信号が赤の時は赤、青・黄のときは左右の黄が交互に点滅します。
|
| わざわざ富士宮市の山中まで来た理由はこれを見たかったからです!富士宮道路の上井出ICに小糸角形300mmがまだ残っていました!しかも静岡特有の長い庇のもので非常に珍しいです。見れて本当によかったです(^^) 来た甲斐がありました。
|
静岡富士病院(12:45)→富士急バス→新富士駅(13:37) 新富士駅(14:07)→東海道新幹線→新横浜駅(14:58) 新横浜駅(15:12)→JR横浜線→菊名駅(15:14) 菊名駅(15:18)→東急東横線→武蔵小杉駅(15:24)→川崎市内
↑新富士駅
↑新横浜駅
↑菊名駅など
| バス停に戻り一気にバスで新幹線の新富士駅まで。途中富士宮市内でバスから角形を発見しましたが、富士宮駅でバスを降りて撮影すると神奈川での探索時間がなくなってしまうので撮影はあきらめました(後ほどごだいこさんの情報から日本信号片面で蓋が平べったいレアなタイプとわかりました)。新富士駅に着いた後はまた新幹線に乗車し新横浜まで。その後川崎市内へ。
|
| 最後はきゃみさんに頂いていた情報をもとに川崎市内の3箇所の古い信号機を撮影。たくさん情報を頂いていたので本当はもっと回りたかったのですが、3箇所で時間が来てしまいました。京三縦角形300mmと小糸包丁未遂300mm縦、京三角形300mmです。 これらを撮影した後は、羽田空港へ直行。飛行機で新千歳空港へ。その後高速バスで帰宅しました。 |