No. | 画像・コメント
|
1 |



|
愛知県/名古屋市/中村区/鳥居通4丁目
|
(情報提供感謝:森リンさん) 名古屋市内に京三角形300の2灯も残っていました! 愛知の他神奈川でも見られますが、やはり減ってきています。こちらも背面板付きです。昭和40年代の製造かと思われますが、灯器は状態がいいですね。ゼブラは結構錆びてきていますが。
|
2 |





|
愛知県/安城市
|
(情報提供感謝:京三製作ファンさん) こちらは京三角形250mmの黄黄2灯の予告信号ですが、、愛知名物の2段重ね設置となっています。カーブの先にどちらの方面も交差点があるため、このような設置にしたと思われますが、非常に珍しいですね。神奈川のように2基セットという扱いなのか、上の1基にしか銘板が付いていません。昭和51年製で車両用銘板世代となっています。2基両方とも左の黄が少し新しい世代に交換されており、以前青黄の予告灯だったのかなと推測します。
|
3 |




|
愛知県/岡崎市/細川町雨戸/「細川町上屋敷」交差点
|
(情報提供感謝:みつごんさん) 岡崎市の郊外に残っている京三角形250mmの黄黄の予告信号です。ただこちらはかなり古い世代のもので、銘板は二位交通信號機世代のものとなっており、おそらく昭和48年製となっており、古めです!レンズも交換されていないのが良いですね!
|
4 |



|
愛知県/名古屋市/緑区/篠の風1丁目/「螺貝池」交差点
|
2019年現在、愛知県内の角形灯器はほとんど撤去されてしまいましたが、予告灯はわずかながらいくつか残っています。この交差点には京三の角形の予告灯となっており、昭和50年製で車両用銘板です。左右の黄のレンズがそれぞれ違い、左の黄のほうが新しい透明度の高いレンズとなっています。おそらく左の黄は後からレンズが更新されたものと思われます。
|
5 |




|
愛知県/名古屋市/南区/笠寺町松東
|
名鉄のガード手前に設置されている予告信号です。京三角形2灯となっています。比較的新しめのもので、状態は良く、昭和53年製です。
|
6 |



|
愛知県/名古屋市/中川区/月島町/「小栗橋西」交差点
|
名古屋市内に残る京三製の角形2灯です。新しい世代のもので昭和54年製となっています。
|
7 |



|
愛知県/豊田市/「広川町11丁目」交差点
|
(情報提供感謝:葉月さん) 2022年4月現在豊田市内に残っている京三角形黄2灯です。円弧アームでの設置で車両用銘板世代です。昭和52年製。
|
8 |



|
愛知県/豊田市/山之手1丁目/「山之手幼稚園前」交差点
|
(情報提供感謝:葉月さん) こちらも豊田市内にある京三角形2灯です。こちらは直線アームでの設置となっています。銘板が劣化していますが、おそらく7番のものより新しい金属製〜銘板で昭和52年製です。
|
9 |


|
愛知県/安城市/小川町南加美82-1/「小川町志茂」交差点
|
2020年12月現在、安城市内に残る京三角形です。銘板がはがれてしまっており、製造年月は不明です。
|