兵庫県の信号機3-2-a-3
1014号電球灯器(多眼レンズ)


最終更新:2025年4月5日

No.画像・コメント
1






兵庫県/豊岡市/日高町日置/「江原駅前」交差点
場所はこちら
2025年3月21日撮影
旧日高町の中心部のJR江原駅前の国道482号沿いの交差点にある灯器です。1基だけ日本信号一体型の多眼レンズが設置されている他は樹脂丸型250mmとなっているのですが、この日本信号一体型の多眼レンズがなんと1014号となっています!そもそも兵庫県内はあまり西日対策が盛んではなく、アルミ世代の西日対策灯器自体かなり少ないのですが、なぜこのような組合せでかつ、1014号銘板のものが設置されたのか不思議なところです。他県でも日本信号一体型の1014号の電球式自体、静岡県でブツブツレンズのものがごく僅かに見られる程度で多眼レンズ搭載のものは確認されていない激レアものです。2009年9月製です。緑塗装となっています。