群馬県の信号機6 横型歩灯 |
No. | 画像・コメント |
1 |
|
群馬県/高崎市/並榎町/「君が代橋東」交差点 | |
群馬県内ではスペースの都合等で、縦型が設置できないような場所でちらほら横型歩灯が見られます。この交差点の場合は、高架橋から吊り下げるような変わった設置となっているため、横型に設置しているようです。灯器は小糸の電球です。 | |
2 |
|
群馬県/前橋市/「千代田町」交差点 場所はこちら | |
前橋市街地のアーケード街にある横型歩灯です。アーケード街での吊り下げ設置のため、横型歩灯となっているようです。灯器は日信の弁当箱歩灯となっていて、横型歩灯が多い新潟県は新しい灯器しか現在は残っていないこともあって、全国的にも非常に珍しい、というよりか群馬県内でしか見られないものとなっています。昭和57年製。この交差点の8基全てが横型歩灯となっています。 | |
3 |
更新前 更新後 |
群馬県/前橋市/千代田町5丁目18/「諏訪橋西詰」交差点 | |
2番の隣の交差点にあった弁当箱の横型歩灯です。こちらは後に更新され、日本信号の薄型LED歩灯となりましたが、横型歩灯は受け継がれました。2018年製。 | |
4 |
LED電球化前(2014年撮影) LED電球化後(2023年撮影) |
群馬県/桐生市/「本町6丁目」交差点 場所はこちら | |
こちらは桐生市街地のアーケード街にある横型歩灯です。桐生の市街地にはたくさん横型歩灯があります。この交差点のものは前橋のものと同じく弁当箱歩灯ベースのものですが茶塗装となっています。昭和59年製。なお群馬県の電球式の歩灯は現在、大半がLED電球化されており、桐生市にある横型歩灯も例に漏れずLED電球化されています。 | |
5 |
LED電球化前(2014年撮影) LED電球化後(2023年撮影) |
群馬県/桐生市/「錦町1丁目」交差点 場所はこちら | |
上の隣の交差点。こちらも弁当箱歩ベースの横型歩灯です。昭和60年製。 | |
6 |
LED電球化前(2014年撮影) LED電球化後(2023年撮影) |
群馬県/桐生市/錦町1丁目/「樹徳高校入口」交差点 場所はこちら | |
こちらは小糸の古めの歩灯ベースのものです。このタイプの横型もそうそう見られません。昭和56年製。 | |
7 |
LED電球化前(2014年撮影) LED電球化後(2023年撮影) |
群馬県/桐生市/錦町2丁目14-30 場所はこちら | |
こちらは日信製の所謂六角形歩灯ベースのもの。昭和62年製。 | |
8 |
|
群馬県/桐生市/末広町8 場所はこちら | |
こちらは日信薄型の横型歩灯です。この交差点は電球式時代は横型歩灯ではなかったようですが、薄型LEDへ更新後、横型歩灯に変更になった珍しい交差点です。2015年製です。 | |
9 |
|
群馬県/桐生市/「末広町」交差点 場所はこちら | |
8番の隣の交差点。こちらも日信薄型の横型歩灯です。この交差点も更新前は横型歩灯ではありませんでしたが、LED更新後、横型歩灯になりました。因みに更新前は包丁未遂と小糸のガラスレンズ歩灯でした。2015年製。 |