変わった庇の信号機

ここで札幌市内の変わった庇の信号機を紹介をしていきます。ルーバー庇や、横向き庇など、認知防止のためのものがほとんどです。なかには、赤だけ筒庇や、青だけ横庇など、面白いものも結構あります。
画像記載数:106
ネタの数:17



ルーバー庇

No.題名画像コメント
1筒型ルーバーin発寒赤灯時青灯時
西区西町北9・発寒4条6
地下鉄東西線の発寒南駅を降りて、バスセンターの出口の所にあります。バス出口の交差点と、一般道同士の交差点で2連続になっているため、手前から見えないようにするためです。
2矢印が四角ルーバー赤(+矢印)灯時赤(+矢印)灯時側面
白石区流通センター1・本通19北
こちらも2連続交差点のため、設置されています。因みにこの写真は矢印が点灯しているんですが、ルーバーのおかげで見えなくなっています。詳しいサイクルはまだ調べていません、今度、調べたいと思います。
3四角ルーバーin宮の森黄灯時 赤灯時 赤灯時 赤灯時 側面 黄灯時
中央区宮の森1条12・宮ヶ丘
宮の森は、信号機が少ないので、信号探索はあまりしたことがないので(7年前に通って以来)、札幌市内でありながら管理人の死角といっていいほどの場所でありました、所謂、管理人未開の地区です。(^_^;)
そういうところに限ってレア物あるんですよね‥‥情報提供をしてくれたベルセルクさんには、本当に感謝です。
で、因みに灯器ですが、連続交差点の奥の交差点に設置されており、手前の交差点から矢印灯が見えないようにルーバーが設置されているようです。


短い庇


注意:
灯器の種類によって、庇の長さは違いますが、(特に薄型LEDは短い)ここでは、「通常では、結構長いのに、これは特別短い」そういう物をとりあげていきたいと思います。
No.題名画像コメント
1電材多眼のチョー短い庇
青灯時 側面 側面
青灯時 黄灯時 赤灯時
青灯時 赤灯時 青灯時
中央区南16西7・南17西6
ご覧ください!!普通の電材多眼と比べると本当に短いです!なぜこんなに短くしたんでしょうか?市電が走っていることも関係あるかもしれません。
2今度は樹脂バージョン!チョー短い庇!!青灯時赤灯時側面側面
北区北12西5
1の樹脂バージョンもありました! 1のものよりも長いですが、それでも、凄く短いです。どうしてこのようにしたのでしょうか。
ぶった切った(?)庇
1黄色、青の庇を切った(!?)庇側面
赤灯時比較用画像
南郷通3北
3番目の画像は比較用
小糸網目ですが、黄色と青の庇が短いです。雪対策で短いものもありますが、小糸網目で、短いのは見たことがありません。切った、いや、わざと短くしたのでしょうか?それとも接触事故でしょうか?(それはないとは思いますが‥‥)
○○だけ、□□な庇
No.題名画像コメント
1赤だけ大きい庇!?黄灯時青灯時赤灯時側面
中央区南1西26
なぜか赤だけ庇が大きくなっています。
僕の予想では、縦型を無理やり横型にしたからだと思うのです。
何故かというと北海道では、この手の縦型の物は、雪対策のために青・黄の庇が短くなっています。ですので、それを庇もそのままで横型にすると、このようなミスマッチな灯器になってしまうというわけです。(違うかもしれませんが‥‥)
それにしても、側面から見ると違和感倍増です(@_@)
なんだか「赤だけ30mm」に見えてしまいます(^_^;)
2青庇が日信製
青灯時 青灯時 青灯時 赤灯時
厚別区厚別西2条2
青の庇が壊れてしまったのでしょうか?
灯器は小糸ですが、青の庇が、日信製の庇になっています。
これまた、随分違和感ありますね〜(@_@)(@_@)
3
Up!!
赤だけ筒型庇赤灯時側面
側面 側面 側面 側面
西区宮の沢1条1
地下鉄宮の沢駅からすぐの場所です。この信号機は常時赤点滅なので、住宅に配慮して、点灯する、赤だけ、筒庇にしたのでは、ないでしょうか。
4赤だけ横向き庇(あとは筒庇)
赤灯時
青灯時 赤灯時 赤灯時
青灯時 黄灯時 赤灯時 側面
北区北33西6
鋭角交差点なので、認知防止庇になっていますが、なぜか赤の庇だけ横向き庇になっています!
5赤だけ横向き庇

消灯時 消灯時 赤灯時 赤灯時 赤灯時 消灯時 赤灯時
清田区北野6条2
スーパーの駐車場出口がある道路に設置されており、常時赤点滅になっているので、近隣の住宅地に配慮して点灯する赤だけ横向き庇にしていると思われます。
6青だけ長い庇
New!!
青灯時 黄灯時 赤灯時
青灯時 赤灯時 側面 設置状況
中央区北7西18
1と状況が似てますが、縦型で、しかも青が長い庇なので、かなり違和感があります。(雪対策のため、通常は赤の庇が長い)
灯器と庇のメーカーが全部違う庇
No.題名画像コメント
1灯器が京三なのに、
庇が小糸!?
青灯時赤灯時赤灯時側面
中央区南3西22
2008年に設置されたぴかぴかのオマルレモンですが‥‥
庇がなんと、小糸深庇になっています!
どうしてこのような設置になったのでしょうか?謎です(?_?)
これまた凄い違和感を感じます‥‥
因みに更新前は、札幌では珍しい包丁未遂でした‥‥orz
認知防止庇
No.題名画像コメント
1横向き庇大集合!!庇が左
青灯時 黄灯時 赤灯時 側面
豊平区平岸1条20
消灯時

手稲区星置南4
青灯時 黄灯時 赤灯時
手稲区稲穂1条8
青灯時 赤灯時
南区澄川6条6
青灯時 赤灯時 青灯時 赤灯時
北区北33西3
庇が右
青灯時 青灯時 黄灯時 赤灯時
赤灯時 下から 側面
豊平区平岸1条21
赤灯時赤灯時
手稲区星置南4
赤灯時
中央区双子山1
おそらくこのページのなかではあまり珍しくない物の1つと思われる認知防止のための横向き庇です(汗)
札幌市内で20箇所〜30箇所ほど存在します。おそらく、横向き庇が他県より多い理由は雪対策だと思われます。
2大型庇大集合!!
青灯時 黄灯時 赤灯時
手稲区稲穂1条8
青灯時 黄灯時 赤灯時 赤灯時
南区澄川3条6
赤灯時
中央区南22西6
青灯時 黄灯時 赤灯時
白石区菊水3条4
赤灯時
新川5条6
こちらもこのページのなかではあまり珍しい物の1つと思われる認知防止のための大型庇です‥‥。1よりも多く、40〜50箇所ほど存在します。
3斜めの庇
青灯時 黄灯時 赤灯時
北区北27西9
大型庇や横向き庇を設置するほどの鋭角交差点ではない場合、斜め向きの庇を用いることがありますが、珍しいです。