No. | 画像・コメント
|
1 |




|
北海道/渡島管内/函館市/五稜郭町5 |
北海道内では鋭角交差点や連続交差点でもあまりルーバー庇が設置されていません。ただ、函館市内の変形交差点にはいくつか電材製の四角ルーバーが設置されているようです。この交差点は十字路とト字の交差点が連続しているところで、ルーバー庇が3基設置されています。矢印はルーバーになっていません。平成14年製。多眼レンズとなっています。
|
2 |



|
北海道/渡島管内/函館市/堀川町6-1 |
この交差点は五差路となっており、やはり電材製の四角ルーバーが設置されています。こちらはブツブツレンズとなっています。
|
3 |





|
北海道/渡島管内/函館市/浅野町 |
こちらも鋭角交差点となっていて、電材の四角ルーバーが設置されていますが、普通の四角ルーバーと少し違い上に三角屋根みたいなものが付いています。赤の上部に雪が積もらないように雪対策のためのものでしょうか。。この交差点に2基四角ルーバーがありますが、2基とも三角屋根のようなものが付いています。 |