深川留萌道--レポート1

深川JCT〜深川西IC
----IC番号施設名接続する道路深川JCTからの距離






8-1深川JCT道央自動車道0.0
--深川西本線料金所--
--深川大橋
(石狩川)
--
1深川西IC道道47号深川雨竜線4.4
※深川JCT〜深川西ICは深川留萌道唯一の有料区間でNEXCO東日本管理。
2010年6月末〜2011年6月の約1年間、高速道路無料化実験対象区間となった。


道央道を旭川方面に走っていると、深川市に入ってすぐのところで、深川JCTの案内が出てきます。

〔8-1〕「深川JCT.」1km

標識の詳細を撮影してみました。

〔8-1〕「深川JCT.」1km

直進:「道央道」深川・旭川
左に分岐:「深川留萌道」深川西、留萌

〔8-1〕「深川JCT.」500m
〔8-1〕「深川JCT.」
ここで分岐です。

「料金所300m」

深川西本線料金所。

ここで、道央道の料金と深川留萌道の料金(150円)を精算します。

平野部を見渡せる気持ちのいい直線道路です!遠くに石狩川の看板が‥。

「石狩川;橋長867m」

深川大橋で石狩川を渡ります。さすが石狩川、川幅が広いです‥。
※標識の撮影に失敗してしまいました。

深川大橋



遠くに見えるのは距離標識。
〔1〕「深川西」3km
〔2〕「秩父別」10km
「留萌」52km
やけにボケてしまいました‥。深川西ICまでもう少し。

〔1〕「深川西」2km
深川西ICが徐々に近づいてきます。



〔1〕「深川西/妹背牛」1km
深川西ICまで1km。標識にはR12、R233と両方記載されていますが、R12は道央道の深川ICの方が近いです。

〔1〕「深川西/妹背牛」500m
「追越車線1500m」
深川西インターを挟んだ1500mの追越車線が始まります。

〔1〕「深川西/妹背牛」
深川留萌道最初のインター、深川西インターに到着です。

〔1〕「深川西/出口」
深川西インター(深川JCTから4.4km)
r47深川雨竜線に接続、深川市街に3.7km、妹背牛市街に4.1kmの位置。(共に駅までの距離)

因みに道央道深川インターは深川市街まで4.5kmなので若干、このインターの方が深川市街には近いです。
また反対車線は、ここから有料区間になるため、このインターで降りる車も結構多いようです。


レポート2へ
深川留萌道へ戻る