No. | 画像・コメント
|
1 |
![](hukuisikakudezain3.jpg)
![](hukuisikakudezain6.jpg)
![](hukuisikakudezain8.jpg)
![](hukuisikakudezain11.jpg)
![](hukuisikakudezain15.jpg)
![](hukuisikakudezain16.jpg)
![](hukuisikakudezain19.jpg)
![](hukuisikakudezain26.jpg)
![](hukuisikakudezain27.jpg)
|
福井県/福井市/順化2丁目/「片町入口」交差点
|
福井市街地にあるオリジナルデザイン灯器です。岐阜市にあるデザインにちょっと似たアームと灯器が一体となっている直方体型のデザインです。2箇所あります。因みに歩灯も以前はオリジナルデザインだったそうですが、現在は薄型歩灯に更新されています。レモンレンズのものとブツブツレンズのものがあります。レモンレンズのものは、銘板が側面についており平成6年製、ブツブツレンズのものは銘板が背面についていて平成8年製です。どちらも日本信号製となっています。ブツブツレンズのものは4基、レモンレンズのものが2基あります。レモンレンズの1基は、デザイン柱ではなく、普通の柱に設置されています。
|
2 |
![](hukuisikakudezain36.jpg)
![](hukuisikakudezain38.jpg)
![](hukuisikakudezain41.jpg)
![](hukuisikakudezain43.jpg)
![](hukuisikakudezain44.jpg)
![](hukuisikakudezain47.jpg)
![](hukuisikakudezain49.jpg)
![](hukuisikakudezain52.jpg)
![](hukuisikakudezain55.jpg)
![](hukuisikakudezain57.jpg)
![](hukuisikakudezain61.jpg)
![](hukuisikakudezain65.jpg)
![](hukuisikakudezain67.jpg)
![](hukuisikakudezain69.jpg)
![](hukuisikakudezain73.jpg)
![](hukuisikakudezain75.jpg)
![](hukuisikakudezain76.jpg)
![](hukuisikakudezain79.jpg)
|
福井県/福井市/照手町1丁目/「九十九橋北」交差点
|
こちらも上と同じ種類のデザインですが、バリエーションが豊富です。大きな交差点なので矢印灯器(ただしデザイン灯器ではなく、普通の矢印)が2基付いているものや、片面灯器を2つくっつけて両面灯器のようにしたものなど様々です。両面灯器となっているものは2基あり、両方レモンレンズ、他に片面灯器のものがレモンレンズが2基、ブツブツレンズが2基となっています。因みに両面灯器のものは銘板が左側面、右側面にあわせて2枚付いています。全て日本信号製で、レモンレンズのものが平成6年製、ブツブツレンズのものが平成8年製です。
![](tekkyo.gif) |