福岡県の信号機
電材分割LED矢印


最終更新:2025年10月12日

No.画像・コメント
1







福岡県/筑後市/「山ノ井」交差点
場所は こちら
2024年12月31日撮影
全国的にも珍しい電材分割LED矢印です。この世代はまだ電球式が主流であったため、LED灯器は比較的珍しいですが、矢印は福岡県、高知県、京都府等で見られます。この交差点は国道209号沿いの筑後市街地にある交差点で、設置されている矢印灯器は全て電材分割LED矢印となっています。日信薄型との組み合わせになっていてアンバランスになっているのも面白いですね。おそらくは元々3灯は電球式で3灯を更新する際、電材分割LED矢印はLEDであったため、現場転用されたのではと思われます。日信薄型は2009(平成21)年製で、電材分割LED矢印は平成10年製となっています。電材分割LED矢印の色合いはやや青白くなっていて、初期LEDの雰囲気が感じられます。