福島県の信号機2-1-a 250mm矢印1灯(丸型) |
No. | 画像・コメント |
小糸工業製 | |
1 |
↑(左)左矢印の銘板(右)右矢印の銘板 |
福島県/郡山市/駅前1丁目16 | |
郡山駅前に設置されていた250mm矢印です。青を使わず、2方向の矢印を使った制御となっているため、左折と右折の2つの250mm矢印が設置されています。1番と2番のものより古いもので網目レンズ世代のものとなっています。平成5年製です。 | |
2 |
|
福島県/福島市/小倉寺加登内 | |
福島県内では他県では珍しい250mm矢印灯器が多く見られます。この交差点は日信鉄板丸型250mm+小糸鉄板丸型250mm矢印(ブツブツレンズ)の組み合わせとなっています。福島県は小糸が強いので、このタイプか、1世代前の小糸の網目レンズの250mm矢印が一番多いかもしれません。平成9年製とかなり新しい世代で形式はA21Sです。 | |
3 |
|
福島県/南相馬市/原町区本町2丁目/「市役所前」交差点 | |
南相馬市街地にある250mm矢印です。250mm矢印自体は小糸のブツブツレンズ世代で1と同じものですが、ここのものは組み合わせがかなり面白いです。3灯は小糸アルミ西対の300mm灯器となっていて鉄板の250mm矢印を無理やりくっつけた形になっています。しかも金具なしで直付けなので250mm矢印のほうが奥まったところに取り付けられていて、かなり違和感あります。3灯は2002(平成14)年製、250mm矢印は平成7年製となっています。この交差点に東西の道路4セット全てこの組み合わせになっています。交差する道路側がまたバラバラの面白い設置で直進・左折はLED矢印、右折が電材分割矢印という福島県らしい設置となっています。 | |
京三製 | |
1 |
|
福島県/郡山市/富田町日吉ヶ丘1-2 場所はこちら | |
郡山市に残っている250mm矢印です。京三製のレモンレンズのもので平成8年製です。この交差点に4基あります。この矢印は片側2車線で交通量もかなり多い交差点にありますが、それでも250mm矢印となっています。 | |
2 |
|
福島県/白河市/関辺川前98-2 場所はこちら | |
白河市の国道289号にある鉄板矢印です。こちらも京三鉄板レモンレンズのもので平成6年製となっています。こちらは主信号のみに矢印が付いた所謂節約矢印方式となっており、250mm矢印でかつ、この方式の交差点はかなり珍しいかもしれません。 |