兵庫県の信号機9
250mm矢印


最終更新:2021年7月31日
(5番、6番追加)

No.画像・コメント
1


兵庫県/洲本市/塩屋2丁目4-3/「塩屋」交差点
兵庫県内では極稀に全国的にも珍しい250mm矢印が設置されています。淡路島の洲本市の中心部のこの交差点には1基のみ250mm矢印が設置されており、しかもその中でも珍しい電材分割ベースの250mm矢印です。小糸アルミ300mmとの組み合わせで設置されていて、3灯が300mm、矢印が250mmというなかなか違和感ある組み合わせとなっていて、面白いです。250mm矢印は京三製で、昭和63年製です。形式はA21となっています。3灯、矢印共にグレーっぽい色に塗装されています。
2








兵庫県/宍粟市/一宮町安積1228-14/「安積橋」交差点
兵庫県は樹脂が非常に多く設置されていますが、樹脂の250矢印も数箇所に設置されているようです。宍粟市の山の中の国道29号が左に曲がるこの交差点には2基の250mm矢印があり、兵庫県の中でも豪雪の縦設置がなされているエリアでの設置で矢印も縦型用に設置されたもので、縦用の250mm矢印は全国的にも極めて珍しいです。3灯も矢印も日信銘板ですが、矢印のみ緑銘板で型式はA21Gと豪雪地向けの灯器であることが示されています。平成8年製です。
3

兵庫県/南あわじ市/福良甲644/「福良口」交差点
淡路島には1番の激レアな電材の分割250mm矢印がありますが、その他に樹脂の250mm矢印もあります。淡路島南部の国道28号沿いに1基のみあり、日信製の昭和58年製です。矢印灯銘板で型式はA21です。
4



兵庫県/尼崎市/東大物町2丁目7
尼崎市の阪神大物駅すぐ近くにある250mm矢印です。この交差点に2基あります。他にもう2基矢印がありますが、なぜか主信号になる位置にある灯器が250mm矢印となっています。灯器は京三製の樹脂丸型で昭和61年製です。
5

兵庫県/神戸市/北区/八多町吉尾/「吉尾」交差点
神戸市の郊外に1基のみある250mm矢印です。こちらは左折矢印として設置されていて、黄と赤の間に設置されている所謂変則設置の矢印灯器となっています。こちらは松下製で昭和60年製です。
6

兵庫県/加東市/高岡590/「高岡」交差点
加東市にも250mm矢印が1基残っています。こちらも4番の神戸市のものと同じように左折矢印で、黄と赤の間に設置されています。