茨城県の信号機 電材銘板の日信分割LED矢印 |
No. | 画像・コメント |
1 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ↑3灯の銘板 ![]() ![]() ↑(左)直進矢印銘板(右)右折矢印銘板 ![]() |
茨城県/那珂郡/東海村/舟石川/「駈上」交差点 場所はこちら | |
2025年2月24日撮影 (情報提供感謝:シチさん) 東海村の国道6号沿いの交差点にある灯器です。一見3灯が電球薄型、矢印が直進・右折共に日信分割LED矢印に見えると思いますが、なんと直進矢印の銘板が『信号電材』となっています。右折矢印のほうは平成13年製の日信銘板となっており、こちらは世代的にも合っているのですが、電材銘板のほうは平成20年製となっており、そこも不可解な点です。銘板のみ他の灯器のものをなぜか貼り付けたのか、何か事情があるのか謎ですが、。電材銘板を付けた日信分割灯器自体初めて見ました。同じ交差点のもう1セットの矢印はオマルLED矢印となっており、色々寄せ集めで設置された交差点であることは容易に想像ができます。 |