茨城県の信号機2-3
黄・不明・黄(予告信号)


最終更新:2023年11月8日
(2番、5番追加)

No.画像・コメント
1


茨城県/日立市/幸町1丁目1
茨城県内の予告信号は前方の信号機と連動し同じ動作をするものがスタンダードのようですが、日立駅前には熊本県に多く設置されているような黄・(不明)・黄が設置されています!ただ熊本県によく設置されているものとは動作は違います。前方の信号機が青のときは消灯し、前方の信号機が赤のときは上下の黄が交互に点滅します。真ん中は点灯しませんが、素子の配列からおそらく黄かと思われます。灯器はNSの縦薄型で2011年製です。
2



茨城県/水戸市/千波町/「本郷橋」交差点
(情報提供感謝:まったんさん)
水戸市街地南側にある比較的大きな交差点にある予告信号です。こちらも黄・不明・黄の配列となっている縦の薄型LED灯器でこちらは小糸製です。1番と同じく前方の信号機が赤のときは上下の黄が交互に点滅し、青のときは消灯します。2011年製で形式はYYYであることは示しておらず、1V3GYRTK2となっています。
3



茨城県/日立市/河原子町4丁目11
日立市内の国道125号沿いにある黄・不明・黄の予告信号です。こちらも1番、2番のものと同じく、前方の信号機が赤のときは交互に上下の黄が点滅し、前方の信号機が青のときは消灯します。この灯器は以前は通常の3灯だったそうですが、交差点改良の際に黄・不明・黄に変更(換装?)されたようです。設置方法というか設置方法が少し変わっていまして、国道側ではなく、交差する市道向けの予告信号なのですが、カーブして、国道に交わるので、国道側に灯器を設置し、市道向けの予告信号を設置しています。灯器は小糸製の薄型です。形式は1V3GYRTK2となっています。
4










茨城県/鹿嶋市/宮下4丁目6-4/「厨台」交差点
鹿島神宮駅すぐ近くの51号のバイパスの側道の交差点にある予告信号です。国道側と交差する県道側に合わせて2基設置されています。こちらも制御は同じで前方の信号機が青のときは消灯、赤のときは、上下の黄が交互に点滅します。こちらは灯器はコイトの低コストとなっていて、ここも以前は通常の3色灯器だったようで、この予告信号の方式が今後茨城県内で増えていくのか気になるところです。2019年製。
5



茨城県/高萩市/高萩/「花貫渓谷入口」交差点
(情報提供感謝:ゆうゆさん)
高萩市の山の中の県道に設置されている予告信号です。こちらも1〜4番と同じで前方の信号機が赤のときに上下の黄が交互に点滅、前方の信号機が青の時は消灯します。こちらは灯器は日本信号製の低コスト灯器となっています。2018年製です。
(折角良いネタなのに木の葉に囲まれてしまっているのが残念、、)