神奈川県の信号機1-5
角形信号機--角形黄黄2灯

最終更新:2015年11月6日
(2,3番追加)
No.画像・コメント
1



神奈川県/横浜市/神奈川区/「栗田谷」交差点
(情報提供感謝:Y.M.緑の風さん)
住宅街の中の交差点の予告信号として黄2灯角形が残存していました!!
神奈川に多い京三角形300mmで、非常に貴重です。動作ですが、神奈川特有の予告信号で、前方の交差点の信号機が青の時は黄色が交互点滅、黄・赤の時は黄色2つ同時に点滅するという動作になっています。黄色2灯同時点滅は非常にインパクトがあります!(動画撮り忘れ)
ただ最近はこのような動作の予告信号も減少してきていて、3灯の真ん中の黄色が点滅する北海道にもあるようなスタンダードな予告信号が増加しているそうなのでこの灯器は本当に貴重ですね。製造は昭和49年製と結構古く状態が悪いですが、頑張っています。
2


神奈川県/厚木市/松枝2丁目/「厚木市立病院前」交差点
なんと交通量の多い国道沿いにも京三角形黄黄の2灯が残っていました!中央分離帯に設置されているので銘板等は撮り難いですが、車両用銘板のそれなりに古いものです。交差点の動作に関係なく、ずっと左右の黄がダブル点滅しています。右の黄が劣化して暗くなってしまっています。
3


神奈川県/横浜市/磯子区/岡村2丁目/「岡村交番前」交差点
こちらも同じく京三黄黄角形ですが、かなり新しい世代のものです。直線アームでの設置で、金属製車両用銘板となっており昭和60年製です。動作は同じで前方の交差点に関係なく常に左右の黄がダブル点滅しています。
4


神奈川県/相模原市/緑区/与瀬/「相模湖公園」交差点
こちらは相模湖湖畔の交差点の手前の予告信号として設置されている黄2灯角形です。こちらは上の3つとは違い縦型のものとなっています。車両用銘板で昭和52年製です。やはり1と同じく2灯同時点滅となっています。