神奈川県の信号機2
おまけの1灯


最終更新:2020年8月1日
(4番追加)

No.画像・コメント
1


神奈川県/藤沢市/高倉
(情報提供感謝:Y.M.緑の風さん)
この交差点にはおまけの黄1灯付きの3灯が2基設置されています。普通のX字型交差点ですが、交差点が手狭なためか、下に付いている黄1灯を点滅させて車を進行させます。サイクルとしておまけの1灯黄点滅→黄→赤となっています。灯器は3灯が丸型、1灯がカマボコブツブツレンズとなっていて、1灯の方が世代的に新しいです。
2


神奈川県/高座郡/寒川町/一ノ宮3丁目/「大門踏切前」交差点
寒川町の踏切に隣接する交差点です。踏切隣接側が注意を促すために青が点灯しないようになっており、下の黄点滅→上の黄→赤という制御になっています。灯器は小糸のアルミです。神奈川県内ではこのようなおまけの1灯設置が割りと見られるようです。
3


神奈川県/横浜市/旭区/「今宿西町」交差点
こちらは変則的な十字路交差点の交通量の少ない道路側についているおまけの赤1灯付きの3灯です。 主道の国道16号の信号機が赤になると、下の赤1灯点滅→3灯の赤点灯というサイクルです。灯器はどちらもオマルとなっていますが、3灯はLED、1灯が電球となっています。製造はLED3灯が2007年、1灯が2005年となっていますので同時期の製造ではないようです。。。。。
4


神奈川県/横浜市/泉区/中田東1丁目
交通量の少ない道路側にあるおまけの赤1灯です。灯器は3灯、1灯共に京三薄型となっています。他の従道路が青のときに一緒にこの道路の車両も進行させるため、赤点滅で進行させるサイクルとなっています。赤点滅の際、強調のためか3灯の赤を使用せず、下の赤1灯を点滅させます。2009年製。