高知県の信号機11
スフェリカルレンズ矢印


最終更新:2021年2月20日
(3番、4番追加)

No.画像・コメント
1







高知県/高知市/春野町内ノ谷1614
(情報提供感謝:chobuさん)
全国的にも珍しいスフェリカルレンズ矢印です。西日対策県で、スフェリカルレンズが多く設置されている県であっても、矢印のみブツブツレンズという県がほとんどで、スフェリカルレンズの矢印はほとんど見られません(樹脂セパのスフェリカルを除く)。かつては山形県に松下銘板のものがありましたが、撤去されてしまい、現在は高知県限定の灯器と言えるかもしれません。高知県はさほど西日対策が積極的というわけでもありませんが、ちらほらスフェリカルレンズが設置されています。矢印を下側から見ると球形に膨らんでいるのがわかります。筐体は3灯も矢印もカマボコですが、銘板はU形で緑銘板となっており、緑銘板のU形のカマボコ自体こちらも高知県でしか見られない(黒銘板は広島にあり)という二重に珍しい灯器となっています。この交差点の東西方向に矢印含め4セットあります。2002(平成14年)製です。庇は長いタイプです。
南北方向はU形のカマボコブツブツ(矢印含め)となっています。
2








高知県/高知市/介良乙3684
こちらはオマルスフェリカルのものです。オマルの矢印もカマボコと同じでブツブツレンズは他県にたくさんありますが、スフェリカル矢印は他県ではほとんど見られません。矢印による時差式制御となっており、矢印が2基ずつ付いたものが2セットあります。庇は矢印は4基とも全て長い庇のものですが、なぜか3灯は2基のうち1基が通常の庇となっています。
3




高知県/土佐市/高岡町丁乙3369-1
土佐市の国道56号のオマルスフェリカル矢印です。3灯もオマルスフェリカルとなっています。東西方向の国道56号側のみスフェリカルレンズとなっており、南北方向はブツブツレンズとなっています。3灯・矢印共に2004年製です。
4



高知県/土佐市/高岡町乙61-11
3番の近くにある国道56号沿いの交差点にあるオマルスフェリカルレンズ矢印です。こちらは3灯は蒲鉾ブツブツレンズとなっています。3灯は緑銘板で平成12年(2000年)製、矢印は2004年製です。