熊本県の信号機1-1-4
黄黄黄--電材分割(日本信号銘板)


最終更新:2024年1月27日

(6番追加)

No.画像・コメント
1


熊本県/宇城市/松橋町松橋549
熊本県では予告信号に黄黄黄灯器が使用されており、他県では全く見られないもので珍しいです。左右の黄が交互点滅します。真ん中の黄は点灯しません。こちらは電材分割300ベースのもので日本信号銘板となっています。最近ではLEDへの更新や、黄黄黄そのものが撤去されたりしています。平成4年製。
2


熊本県/宇城市/「松橋町曲野」交差点
1番の250mmバージョンです。ただなぜか銘板は1H33となっています。
3


熊本県/水俣市/わらび野
(情報提供感謝:みつごんさん)
熊本県では予告信号に黄黄黄灯器が使用されており、他県では全く見られないもので珍しいです。左右の黄が交互点滅します。真ん中の黄は点灯しません。こちらは電材分割250ベースのもので、NS銘板です。
4


熊本県/水俣市/袋
(情報提供感謝:みつごんさん)
こちらは電材分割多眼レンズベースのものです。こちらもNS銘板です。
5

熊本県/八代市/沖町
(撮影協力:みつごんさん)
4と同型です。NS銘板の電材分割多眼ベース。
6


熊本県/玉名郡/南関町/長山
場所はこちら
こちらは電材分割300mmのブツブツレンズベースの黄黄黄です。平成10年製。
7


熊本県/八代市
(撮影協力:みつごんさん)
こちらは電材分割300mmのブツブツレンズベースの黄黄黄です。こちらもNS銘板となっています。
8


熊本県/八代市/高島町
(撮影協力:みつごんさん)
こちらも電材分割の黄黄黄ですが、レンズが真ん中の黄がレモンレンズ、左右の黄がブツブツレンズとなっています。元々レモンレンズの青黄赤の通常の3灯だったものを改造したのかもしれません。