| 2代目丸型(250mm) | 
| No. | 画像・コメント
 | 
| 1 | 
 
 
  
 
 
 
 
 | 
| 宮城県/大崎市/古川七日町
 | 
| 
古川市街地に残っている日本信号2代目丸型250mmです。以前は各地にありましたが、最近ではかなり貴重になりつつあります。宮城県内でも他にも多少はあるようですが、数は少ないです。北海道でもかつてはありましたが、今は絶滅してしまっていると思われなんだか懐かしいですね。この交差点には京三宇宙人もあります。
 | 
| 3代目丸型(250mm)
 | 
| 1 | 
 
 
  
 
  
 
 
  | 
| 宮城県/遠田郡涌谷町/本町
 | 
| 上より1つ世代が新しい日本信号丸型3代目250mmです。上の灯器よりは全国的にも残っている箇所が多いと思います。北海道内でも多少はあります。(2013年現在)
 | 
| 3代目丸型(300mm)
 | 
| 1 | 
 
  
 
 
  
 
 | 
| 宮城県/仙台市青葉区/上杉6丁目
 | 
| こちらは上の300mmのものです。小糸薄型矢印との組み合わせです。これも大阪府など古い灯器があるところには残っています。ここの交差点には日本信号3代目+大変貴重な小糸初代樹脂矢印となっていましたが、なぜか矢印のみ更新されこのようなかなりの世代違いの設置となりました。
 |