カンボジアの信号機
ダブル3灯矢印

最終更新:2025年4月5日

No.画像・コメント
1








カンボジア/プノンペン都

場所はこちら
2025年2月8日撮影
プノンペンで設置されている日本製の信号機です。プノンペンでは丁字路など直進がなく、左折・右折のみとなる道路の方向に向けた信号機はなんと3灯+矢印ではなく、矢印を2基並べて設置しています。主信号も補助信号もそうなので、合計4基矢印のみが設置されている状況は日本の信号機に見慣れていると違和感しかなく、少し不気味です(笑)。この交差点の場合、右折のみできるタイミングがあるため、左矢印は赤矢印、右矢印は青矢印となった後、左矢印も右矢印も青になり、同時に→黄矢印→赤矢印となります。形式はA3LTEです。
2





カンボジア/プノンペン都

場所はこちら
2025年2月8日、2025年2月9日撮影
こちらも1番と同じように直進がなく、左折と右折しかないため、矢印が2基横並びで2セット設置されています。サイクルも1番と同じような形です。
3






カンボジア/プノンペン都

場所はこちら
2025年2月9日撮影
こちらも1番・2番と同じで左折・右折のみしかないため、矢印を2基横並びで2セット設置されています。この交差点には4灯式のものもあります。この交差点の場合は左矢印と右矢印が点灯する長さは全く同じになっています。
4







カンボジア/プノンペン都

場所はこちら
2025年2月8日撮影
この交差点も同じように左折・右折のみの道路となっているため、矢印が2基横並びとなっています。この交差点にも4灯式があります。
5






カンボジア/プノンペン都

場所はこちら
2025年2月9日撮影
この交差点は十字路ですが、一方通行路出口となっており、直進はできないため、矢印灯器が2基横並びで2セット設置されています。この交差点の場合は左矢印と右矢印が点灯する長さは全く同じになっています。