佐賀県の信号機2-1
青・黄だけルーバー庇

最終更新:2024年2月4日

No.画像・コメント
1



佐賀県/佐賀市/大和町大字東山田/「立石北」交差点
場所はこちら
佐賀県内では連続交差点や鋭角交差点において、ルーバー庇が積極的に使用されておりますが、赤灯火は誤認防止の必要が薄いという考えなのか、青・黄のみルーバー庇というものが多く設置されています。他県では青だけルーバー庇というものはよく見かけますが、青・黄がルーバー庇という中途半端なものはあまり見かけません。佐賀市旧大和町のこの交差点は連続交差点となっており、それぞれの交差点で信号機のサイクルが違うため、補助信号のみ青・黄だけルーバー庇となっています。灯器は電材分割多眼灯器300mmです。
2


佐賀県/藤津郡/太良町/糸岐/「太良町健康広場前」交差点
場所はこちら
太良町の国道207号沿いの交差点にある青・黄だけルーバー庇の電材分割多眼250mmです。佐賀県内は250mmが多く、西日対策が盛んであるため、電材分割多眼レンズの250mmもそれなりに見かけますが、その青・黄がルーバー庇のものとなるとそうあるものではないと思われます。いかにも佐賀県らしい灯器ですね。ここは連続交差点ではないのですが、長崎本線の踏切が近くにあるため、距離制限をかけているのか、あるいは手前の交差点に昔1灯点滅があったという理由なのかそのあたりの詳細は不明です。この交差点に1基だけあります。
3



佐賀県/唐津市/七山滝川1228-3/「滝川」交差点
場所はこちら
唐津市の旧七山村中心部の国道323号沿いの交差点の従道側に設置されている青・黄だけルーバー庇の日本信号分割ブツブツレンズ300mmです。1番と2番は距離制限のルーバー庇ですが、こちらは左右制限のものとなっています。交差点自体は通常の丁字路ですが、その丁字路の手前に小さな路地が合流しているので、その路地に対する誤認防止かと思われます。この交差点に1基だけあります。