バスターミナルの‥ |
| 苫小牧駅前のバスターミナルです。レーンごとに車灯と、歩灯、音響装置が設置されていて、青になると音響装置のかなり大きい音が聞こえてくるのが面白いです! | 後日、詳細を記載予定。 |
小糸の西対灯器!(リベンジ) |
苫小牧市若草町5 | 2年半前のリベンジです。 西日対策県には普通に見られるものですが、北海道では非常に珍しく僕の狭い行動範囲ではここ以外で確認していません。JR室蘭本線(日高本線)のすぐそばにあります。リベンジといいつつも雪がひどいので‥。 | 後日、詳細を記載予定。 |
苫小牧の樹脂 |
| やはり海沿いの町だけあって樹脂が多いです。通常は、雪が少ないので横型が主流です‥この日はかなり降ってましたが‥。 | --
|
樹脂歩灯の庇が‥ |
| 海岸の町によくある樹脂歩灯ですが、青の庇が破損したためか、小糸製の庇に交換されていて、違和感あります! | 後日、他ページにて記載予定。
|
苫小牧市街地の小糸薄型 |
| 苫小牧市市街地のLED4箇所。全て小糸製の短庇の薄型で、薄耳タイプです。以前来たとき、ちゃんと撮ってなかったのでリベンジ‥だったのですが、雪が酷くてイマイチ。 | 後日、LEDページにて記載予定。 |
苫小牧の小糸LED歩灯 |
| 上の場所の歩灯です。全て小糸製の待ち時間付き歩灯です。北海道ではそれほど珍しくなくなってきましたが‥。 | 後日、LEDページにて記載予定。 |
くちばし庇+樹脂矢印 |
| 国道36号が屈折する交差点にあります。くちばし庇、少ないといえど北海道内ではたまに見かけます。矢印もくちばしだともっと珍しいですが。 | 後日、他ページにて記載。 |
二股設置+縦型灯器 |
| 国道276号と市道との交差点。 ここは主道側は二股設置になっていて、側道用に縦型灯器がついているので同じ方向に3つの信号機が並んでいます。 | 後日、他ページにて記載。 |
電球薄型(横) |
| 北海道ではかなり増えた電球薄型ですが、苫小牧に横型で設置されていました。他にも北広島や函館にあります。 | 後日、他ページにて記載。 |
円弧アーム樹脂 |
| 上の電球薄型が設置されている交差点にあります。苫小牧〜室蘭にかけて比較的多く設置されている円弧アーム樹脂です。時間の都合上、メーカーは確認できませんでした。 | -- |
東室蘭周辺の日信薄型 |
| 以前も撮影しましたが、再撮影です。苫小牧よりはマシに撮れました。 | 後日、LEDページにて記載予定。 |
東室蘭の小糸LED歩灯 |
| 上と同じ箇所に設置されている小糸LED歩灯待ち時間内蔵です。これも再撮影ですが、少し暗くなってしまいました。 | 後日、LEDページにて記載予定。 |
二重格子レンズ |
| 北海道は愚か、全国的にも珍しい部類の小糸樹脂二重格子レンズです。以前にも撮影しているのですが、その時はそれほど珍しいものとは思わず1枚しか撮影していませんでした。今回はたくさん撮ってきました! | 後日、他ページにて記載予定。 |
小糸樹脂の300and250 |
| 小糸樹脂の斑点レンズ300と格子レンズ250。室蘭にはこの組合せが結構多かったです。 | -- |
室蘭でもルーバー発見! |
| 国道36号沿えで‥変わったルーバーを発見しました!以前、白糠町で見つけたものと同じようにルーバー板とレンズとの間が開いています。 | 他ページにて記載予定。 |
青だけ横向き庇 |
| 上と同じ交差点で、青だけ横向き庇の樹脂がありました!認知防止のためと思われます。 | 他ページにて記載予定。 |
東室蘭のデザインもどき |
| 東室蘭中島の市街地では‥アームだけ緑のデザインポールで灯器は普通のデザインもどきが3箇所くらいありました。灯器も緑塗装してほしいところ。 | -- |
東室蘭のデザインもどき |
| 上の隣の交差点です。こちらはしっかり灯器もデザインでした。 | 他ページで記載予定。 |
4:40、東室蘭駅に到着。もう日が暮れ撮影もできないので駅で20分くらい休むことに。駅構内は暖かいかと思いきや‥外とそれほど変わらず寒い‥。