千葉県の信号機2-2
偏光灯器

最終更新:2023年10月9日
5番を追加

No.画像・コメント
1



千葉県/千葉市中央区/栄町/「駅前地下道入口」
千葉駅近くの鋭角交差点にある偏光灯器です。この交差点に3基あります。千葉県内は偏光組み込み灯器はよくありますが、このようにオール偏光灯器はあまり見られません(ここだけ?)。
この灯器は以前は滋賀県などでたくさん見られましたが、全てLEDルーバー化され全国的にも急速に減少してきているようです。
銘板が付いており小糸工業製です。交差点手前側にある2基は標準的な直角三角形の庇ですが、奥の1基はなぜか四角いあまり見ない庇になっています。奥の1基だけ電材ルーバーとなっています。
2


千葉県/浦安市/当代島1丁目/「浦安橋東詰」
交差点手前でレーンが分岐する交差点でレーンごとサイクルが違うため、偏光灯器が設置されています。
銘板はないためメーカーは不明です。
3




千葉県/千葉市美浜区/浜田2丁目/「免許センター入口」
陸橋と下の道路が合流する交差点のため、偏光灯器が2基設置されています。なぜか黒塗装になっています。
右の1基は後ほど電材薄型の四角ルーバーに更新されましたが、もう1基はまだ残っています。
4



千葉県/市原市/八幡海岸通
(情報提供感謝:シチさん)
※2023年9月2日撮影
市原市の工業地帯にも偏光灯器がありました。陸橋と下の道路の合流地点の交差点に設置されています。ここのものは偏光灯器の下に矢印灯器が設置されているのが面白いですが、撮影時は日曜日で交通量が皆無でして点灯しませんでした。銘板付きで小糸工業製です。2023年9月に再撮影しに行きましたが、まだ残存していました。福井県のものも撤去され、石川県能美市とここのみになりました。
5

千葉県/船橋市/東船橋4丁目
船橋市内にも偏光灯器が1基ありました。千葉県内の偏光灯器は鋭角交差点などに認知防止のために設置されることが多いですが、この交差点では陸橋下の2連続交差点に設置されています。青のみ手前の交差点から見えないようになっているようで黄と赤は正面からなら見えるようになっているようです
6

←3灯の銘板
千葉県/千葉市美浜区/稲毛海岸2丁目
千葉市内の陸橋と側道が合流する交差点に偏光矢印が設置されてました!
側道側にあります。側道側はすべて矢印で制御するため矢印だけ偏光レンズになっているようです。小糸古樹脂との組み合わせも面白いです。同じ交差点には偏光組み込みの古樹脂もあります。