東京都の信号機2-1-6-2
縦角形200


最終更新:2015年10月13日
(小糸・1番画像差し替え)

No.画像・コメント
小糸筐体
1


東京都/国立市/東1丁目
国立駅近くにあった小糸200mm角形縦です!このタイプの灯器は都内ではまだ数箇所見られますが、東京以外ではもうほとんど見られず、愛知県では2010年に絶滅してしまったようです。福島県に何箇所かあるようです。裏が他のメーカーと違ってフラットではなく、庇が小糸っぽく(?)なっているのが特徴です。因みに国立駅周辺には様々なレアな角形が設置されています。この交差点には小糸角形縦200の他に古めの京三角形250もあり、貴重な交差点です。以前は京三両面角形もあったそうですが、それは撤去され小糸アルミになりました。
2


東京都/府中市/矢崎町2丁目
府中市にある陸運縦200mm角形です。交通信号灯器銘板で結構古く非常に貴重な灯器です。府中市内では角形が相当淘汰される中よく残っていたなと思います。状態は見ての通り非常に錆が進行していてよくないです。3灯は薄型となっており薄型と角形の組み合わせになっているのも面白いですね。
3

東京都/立川市/柴崎町2丁目
立川市街地にある陸運縦角形200mmです。上のものより新しい世代で銘板は「車両用交通信号灯器」となっています。同じ電柱に陸運銘板の横角形もあります。
日信筐体
1



東京都/板橋区/「常盤台3丁目」
板橋区ときわ台駅〜上板橋駅間付近に日信濃色レンズ200縦がありました!これは大変貴重で日本に数基といったレアものです。東京都内でもここ以外残っているところがほとんどないかもしれません。他に愛知県にあるようです。都内でもこの濃色レンズ世代の角形はかなり減少していてそれ自体もうあまり残っていません。そんな中なので本当にこれは貴重です!!!レンズ模様が特徴的で色が黒っぽく、また灯体がかなり錆びがあるところに味がありますね〜。しかし、このように状態があまりよくないのでいずれ撤去されてしまうと思われます…。
2





東京都/国立市/東1丁目19
1の近くにある三工社製縦角形200です!このタイプはここにしかないとも言われています!特徴としては同じ時期の日信と形状が同じで、裏がフラットです。
この交差点には日信両面や日信片面などもあり、オール角形の貴重な交差点です。
京三製
1

東京都/立川市/曙町3丁目/「競輪場入口」
こちらは立川市にある京三角形縦200です。この交差点に2基あります。日信と少し形が似ていますが、庇の形が違ったり(尖っている?)など違いはあります。このタイプも全国的に少なく、愛知県等に少数残っているのみです。東京都内でもこのタイプはあまり残っていません。この交差点には他に京三片面250もあるオール角形交差点です。
2


東京都/世田谷区/弦巻4丁目
世田谷区の住宅街にも京三200mm縦角形が残っていました!大変貴重です。同じ交差点の車灯は既に薄型化されていますが、これだけなぜか1基のみ残存していました!昭和54年製と非常に新しい角形です。