栃木県の信号機1-2
赤だけ300灯器(小糸・京三製)


最終更新:2017年6月5日
(京三1番追加)

No.画像・コメント
小糸工業製
1


↓同交差点の違う灯器の銘板
栃木県/栃木市/今泉町1丁目/「今泉町」交差点
栃木県内には赤だけ300mmがたくさん設置されていましたが、最近LED化が進みかなり減ってきています。一番多く残っているのはNS製ですが、小糸製も結構あります。ここにあるのは、小糸網目レンズベースの赤だけ300です。この世代のものは結構減ってきていて県内では少なくなっており、また隣の群馬ではこの時期小糸のドットレンズを採用していたため、実質栃木でしか見られないものです。形式は1H233Sで昭和61年製です。
2


栃木県/下都賀郡/野木町/大字丸林
こちらは小糸ブツブツの赤だけ300です。このタイプは栃木県内でもまだたくさんあり、隣の群馬でも結構多く見られます。
京三製
1










栃木県/小山市
(情報提供感謝:梶さん)
こちらは京三レモンベースの赤だけ300mmです。このタイプのものはかなり撤去されているようで、県内にはもうほとんどないようです。この交差点に3基あります。昭和61年製です。銘板の形式は1H23で、250mmと同じ形式となっています。
2



栃木県/鹿沼市/貝島町
こちらは鹿沼市にある1と同じものです。ここのものも2014年には残っていましたが、現在は撤去済みです。
昭和59年製で形式は1H23で250mmと同じ形式となっています。
この交差点にはカマボコ3灯矢印との組み合わせのものもありました。
3


栃木県/下都賀郡/壬生町/大字藤井
1より新しいブツブツレンズ世代の赤だけ300mmです。このタイプはそれなりにまだ残っています。
形式はやはり1H23となっており、250mmと同じ形式となっております。平成8年製とかなり新しいものです。