山形県の信号機1-1-3 予告信号(黄青黄)--青が点灯しない(小糸アルミ・縦) |
No. | 画像・コメント |
1 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
山形県/西置賜郡/白鷹町/鮎貝3855 場所はこちら | |
山形県の黄青黄の予告信号の多くは交差点の信号機に連動し、真ん中の青が点灯しますが、交差点手前のカーブが急カーブやトンネルなど見通しがきかず危険な箇所では青を点灯しないサイクルのものもちらほら見られます。この交差点は白鷹町の住宅街にある交差点に急カーブの先に信号交差点があるため、予告信号が設置されており、真ん中の青は点灯せず、上下の黄色が常時交互点滅しています。灯器は小糸のDN灯器の長い庇のものです。平成10年製です。 | |
2 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
山形県/上山市/八日町4 こちら | |
こちらも交差点の信号機に連動せず、上下の黄色が交互に点滅し、真ん中の青は使用しない予告信号です。この交差点に1基あります。灯器はこちらも小糸のDN灯器の長い庇のものです。平成12年製。 |