トップページ>リンク |
![]() 信号機、道路、鉄道、或いはその他のネタを扱う、管理者おすすめのサイト集です。 どちらも素晴らしいサイトばかりですので、皆様是非足をお運び下さいませ。 交通信号機資料館はリンクフリーです。 リンクしていただける場合、事前にメール、掲示板にご連絡いただけますとしばやんが喜びます。 バナーをご利用される場合、本ページ最下部にあるものの中からお好きなものをご利用ください。 ※バナーが提示されているサイトは、バナーをクリックすると当該サイトへジャンプします。 |
交通信号機素材 (相互リンク)
管理人:iidaさん
広島を起点に山陰、中国地方の珍しい素材を面白く紹介しています。
また、探索する範囲が非常に広いため、素材は何と2000枚を超えたとのこと。
「もっといろいろな信号機を見てみたい!」という方にはお勧めのページです。
シグナる図 (相互リンク)
管理人:梶さん
栃木県を基点にいろいろな幅広い地域からのレポートです。
灯器の違いなどが細かく分類され、詳しく説明されています。
地元、栃木県の赤だけ30cmレンズの灯器はお勧めです。
ひできかわ村 (相互リンク)
管理人:ちっちゃいさん
栃木県在住のちっちゃいさんのページ。
なんと凄いことに、このページでは北は北海道、南は九州までと
日本全国津々浦々広範囲に信号写真を網羅!!
角形灯器に対するこだわりはすさまじいです。
ちっちゃいさんの、珍しい信号を発見できる能力は本当に羨ましいです(笑)
道路標識と信号機の森 (相互リンク)
管理人:もりさん
自前の自転車で、福井から京都・大阪まで、撮影。
信号機をタイプずつに分けてあり、非常にきれいなレイアウトで
見やすいページです。道路標識なども専門に扱われており、
それぞれがジャンル別に分類されているので非常にわかりやすい。
しんごうウォッチング (相互リンク)
管理人:みつごんさん
熊本在住のみつごんさんの熊本からの
信号機レポートです。地元熊本はもちろん
九州のほぼ全域の珍しい信号機を公開しています。
とてもきれいにまとめられており、写真もとても
綺麗で見やすいページです。
Signal from みやぎ (相互リンク)
管理人:百円玉さん
東北は宮城からの信号機サイト。百円玉さんのページです。
珍しい懸垂信号・LED・矢印だけ古い信号などを
いろいろな角度から公開しています。
特に仙台の古い信号機は必見!
オフやネット以外でもかなりお世話になったりしております(^^;
信号機の広場♪ (相互リンク)
管理人:じゅんさん
歩行者信号機にこだわったページです。
特にFRP製の歩行者信号について詳しく採り上げています。
地元奈良県の交差点の風景はおすすめ!!
香川メイン交通写真の倉庫 (相互リンク)
管理人:chobuさん
四国は香川県発の信号機サイト。四国の珍しい
信号機や、いろいろな角度から見た信号機の
写真を公開しています。また、鉄道や標識の写真も
公開しており、一度に3つ楽しめるページでもあります(^^;
特に徳島の矢印ダブル点灯は必見!!
Coming Through The 信号機(相互リンク)
管理人:文顔さん
東北は岩手県からの信号機サイト。灯器の写真も
綺麗で、とても見やすく構成されています。
なかでも、音響装置に対するこだわりは信号サイト1。
このサイトへ行かれたら、まずは音響装置のページへ行きましょう。
シグねっと (相互リンク)
管理人:森リンさん
兵庫県は神戸市からの信号サイトです。
神戸を起点とし、各地の信号の写真を公開しているページです。
画像も図鑑形式で非常に見やすく、とても綺麗に整ったページです。
各地の様々な信号をごらんになりたい方は各地探訪のレポートは必見です。
交通信号機の展覧会 (相互リンク)
管理人:ごだいこさん
福島を起点として、東北地方全土に及ぶ信号サイトです。
普段滅多に見ることの出来ない、「信号機が交換されるまで」は、
実際に町に設置されている信号がどのようにされて設置されるかを
知ることが出来、非常に興味深いコーナーです。
ふーみんの部屋(相互リンク)
管理人:ふーみんさん
道路関係の他にも、いろいろなことを考察されている
とても賑やかなふーみんさんのサイトです。
「道なページ」では、高速道路に限らず
地方のあらゆる有料道路や自動車専用道路の
写真付きレポートが必見。そのレポートの数は膨大で、
とても見応えがあります。
高速道路の文字を再現しよう計画 (相互リンク)
管理人:ぱんかれさん
高速道路の標識で使用されているあの独特な味のあるフォントを
パソコンで使用できるフォントとして再現しようと言う、神のようなプロジェクト。
※当サイトはこのプロジェクトを現在進行形で応援しております。
高速道路の思い出 (相互リンク)
管理人:ごんべーさん
料金所&高速管理隊会社につとめられていた、ごんべー様のページ。
滅多に知ることが出来ない、貴重な経験談、「思い出」コーナーは、
高速道路にあこがれている人には必見。色々と面白い秘話が
楽しめます。「待ち遠しいな高速道路」は、工事の進捗を追う企画で
少しずつ変化していく風景は眺めているだけでも実におもしろい。
佐波の高速道路紀行(相互リンク)
管理人:佐波ふーみんさん
中国、山陽地域をメインとした高速道路のレポート集。
当サイトのレポートとは違い、標識をメインとした画像集を公開中。
他にも、地方ブロックごとに分けられた解説集、
「ジャンクション協議会」は、自前で作成した画像を用いて解説しているため
非常にわかりやすい。
ゆーきのホームページ(相互リンク)
管理人:青島ゆーきさん
富山発の高速道路レポートのサイト。
富山県内の高速道路だけでなく、近県地域の高速道路の
レポートも行っており、見所盛りだくさん。
詳しい解説と、綺麗にまとめられたレポートの数々は
これはおいらも見習うべきだよなあと思う今日この頃(´・ω・`)
〜道と鉄道のページ〜 関東湘南急行(相互リンク)
管理人:スーパーあずささん
鉄道模型をはじめとしたレイアウト製作、道路レポートなどをメインに
扱うサイト。もちろん、本物の電車の方も扱っている。
関東湘南急行という鉄道会社は存在しないが、
机上に広がる鉄道路線、高速道路レポートを扱う会社として
現在にまで至っている。
他にも、建設中の高速道路のレポートなどもあり、
非常に興味深いコーナーが目白押し。
旅の記録(相互リンク)
管理人:T.T.さん
高速道路好きな管理者様による、高速道路好きへ贈る、高速道路の
すばらしさを伝えておられるサイト。レポートの数が豊富で、その殆どが
コンプリート(全線完走)済みのものばかり。高速道路の走破を願いたい
ドライバーにおすすめしたいサイトである。
北の道標〜Public Road of North〜(相互リンク)
管理人:Pima868さん
北の大地、北海道よりお送りする道路めぐりのレポート。高速道路は
もちろん、一般国道や道道など幅広く取り扱う。また、沿線の観光名
所を散策する「名所散策」はドライブのお供にはもってこいである。
広大な大地を巡る道路レポートは、見応えがある。
高速道路の側道から(相互リンク)
管理人:磐越たかなさん
磐越自動車道、東北自動車道沿線からお送りするサイト。当サイトの
高速道路走行記とはまた違った視点から見たレポートは、非常におも
しろい。特に高速道路の沿線から見た風景は、普段目にしないだけに
非常に新鮮な印象を受けた。
道の旅に出掛けよう!(相互リンク)
管理人:さっしー2さん
高速道路のレポートに留まらず、信号機、鉄道、などあらゆる交通機関の
様々なレポートが公開されている。そのほか、旅先での風景写真など。
新規路線の施設を独自に想像し、図解している『ルート構想』が面白い。
パンマン高速道路(相互リンク)
管理人:パンマンさん
海外より発信する、新進気鋭の高速道路サイト。高速道路に限らず、
国道、信号、鉄道、標識など、交通設備を幅広く扱っている。
特に、同系統のサイトでは数少ない海外の高速道路のレポートを
公開しており、こちらも要チェックだ。
Todo sobre los signos municipales
〜オール・アバウト・カントリーサイン〜
(相互リンク)
管理人:もーにゃさん
史上初?? 高速道路で頻繁に見かける、あのカントリーサインのイメージを
手描きで再現されておられる猛者なサイト。カントリーサインのイメージには、
その街の名産や名所等が描かれていることが多いが、時たま何を意味するのか
わからない場合が多い。そんなカントリーサインを見かけたら是非ここをチェックしよう。
カントリーサインのイメージについて、手描きの図を交えて丁寧に解説を行っている。
Takaの高速道路SAPA巡り(相互リンク)
管理人:Takaさん
中部地域をメインに、高速道路の情報やサービスエリアやパーキングエリア施設を
写真とコメントを交えて紹介。「このエリアならでは」と言った特色などが網羅されている。
エリア毎に図柄が異なるご当地スタンプは自作のスタンプ台紙にコレクションするなど、
並々ならぬ拘りが窺える。
CROSS FIREと自然な風景(相互直通)
管理人:CROSS FIREさん
名鉄関連をメインとした、鉄道関連のページです。
鉄道だけではなくにぎやかなページで、多くのメンバーで
探索されているらしく、情報量の多さには脱帽です。
DIGITAL SNAPS.(相互直通)
管理人:とみやまさん
鉄道をメインとした、様々な写真を掲載されているサイトです。
私自身も彼の写真撮影の技術を学びたい限りです。
自前の折りたたみ自転車で巡った旅のレポートは、
細かなコメント付きで非常に見応えがあります。
新幹線の Traffic Museum(相互直通)
管理人:新幹線さん
タイトル通り、新幹線をメインとした写真系サイト。
他にもバスや高速道路などといった一連の交通機関は網羅。
特に高速道路コーナーでは走行レポートを見ることが出来るなど
一度に三つもおいしいサイトなのである。
at kansaiphoto (相互直通)
管理人:京都人さん
関西をメインに、写真をまじえて電車をレポート。
外観の写真はもちろんのこと、車内の写真もあり、車両に
興味がある方は楽しめることであろう。
また、過去のダイヤ考察などの特集も非常に面白い。
真塚太雄のトレッシングタウン (相互直通)
管理人:京三製作ファンさん
信号、電車を扱うサイト。それぞれの写真は大きく撮影
されていて迫力がある。電車は、最新の車両から古い
車両まで幅広く扱っており、解説も細かいので見応えがある。
NEXCO東日本
NEXCO中日本
NEXCO西日本
首都高速道路株式会社
阪神高速道路株式会社
創造ドライブカルチャー「高速日和」 (NEXCO中日本) (相互リンク)
お好きなバナーを選択してご利用下さい。
当サイト内で公開されているコンテンツの著作権は、しばやん、及びそれぞれの著作権者が保有しています。 |
---|