日本信号株式会社 FRP1番の画像



(正面)

(横)

(背面)

(レンズ)

(プレート)

(庇部分拡大)
| 設置場所:千葉県山武郡蓮沼村 |
| 灯器情報 名称:FRP製車両用交通信号灯器 形式:ED1060C 製造年月:昭和57年7月 タイプ:FRP製丸形灯器 レンズ:30cm |
| コメント 外見は普段から見かける丸形灯器…。 しかし「レンズの雰囲気が違うな・・・」と思いつつ 大急ぎで引き返し、確認したところ見事FRP製灯器でした(^^; 特徴として、主に庇部分にFRPの材質特有の毛羽立ちが 目立ちます。 前述の通り、通常の金属性丸形灯器に近い外見をしていますが、 レンズ周りの雰囲気も異なるうえ、日本信号製の灯器特有の底部の2本線がありません。 プレートの横にネジがあるのも特徴的です。 |