特集 2006年 都内めぐり東京オフ編

京三製作ファンさん
「ひできかわ村」管理者 ちっちゃいさん
「道の顔・標識写真館」管理者 ごとりんさん
「交通信号機資料館」管理者 しばやん


2006年10月8日、東京都東村山市近辺を起点にし、小平〜武蔵野市方面へのオフを行いました。

   
西

















西








西






 

こんな行程だったような・・・・w

小手指車両基地



今回は西武池袋線、小手指駅にて集合しました。
6000系と一緒に今回の移動手段である、京三制作ファンさんのマークXを撮影w

東村山市内

東村山市某所
東村山市の某所に設置されている押しボタン信号の補助信号灯器。
日本信号製の濃色レンズタイプの角形灯器です。恐らく交通信号機資料館
初のネタではないかと思われます。このさび具合が何とも言えませんw


2.小平市内



小平市内で発見した「自転車用等」の標識をつけた角形。






名称:交通信号灯
形式:ED2226?
製造年月:昭和42年2月製造
メーカー:日本信号株式会社
小平市某所
所変わって場所は小平市。
東村山で撮影したものの横型バージョン。これも交通信号機資料館初のネタ(両面タイプは)。
なんと言ってもこんな綺麗な状態で残っていてくれていることにうれしさを隠しきれない。
そしてこの濃色レンズの色の美しさがなんともたまりませんw
よく見ると、レンズの一つ一つの角度が変わってしまっています。


↑矢印だけやけに綺麗な京三角形。

3.武蔵野市内

中央線201系


淘汰されつつある角形灯器による赤・黄・赤灯器。

武蔵野市某所
冒頭で紹介した東村山とタイプと同型かと思われますが、
なんともこちらはもう朽ち果てる寸前ってな具合にさびてしまっています。
これを見た瞬間、初めはもともとこの色の塗装だったのではないかと
疑ってしまうほどだったそうです(^^;





名称:三位交通信號機
形式:(空欄)
製造年月:昭和41年10月製造
メーカー:株式会社京三製作所
武蔵野市某所
キタ、もうキましたよコレ。
京三製作所の角形、それも濃色レンズタイプです!!
東京では絶対に見られないと思われていた(思っていた)だけに
見つけたときの興奮は相当なものでしたww


そしてこの後、西東京、世田谷方面を経由して
西武線某駅にて解散となったのでした。

まとめ
今回は殆ど角形がメインのオフだったような気がしました。
実は今回撮影した画像は他にもあるのですが、写真画質の
都合により、割愛させていただきましたorz

京三の濃色レンズはまさか東京で見られるとは思いもしなかったので、
非常に感激しました。また機会がありましたら是非参加させてください^^