メンバー
交通信号機資料館の管理者、しばやん
信号の杜・仙台に在住、百円玉さん
2003年3月9日に、「Signal from みやぎ」の管理者・百円玉さんと都内巡り・東京オフ編を行いました(^^;
とくに行く場所も決めていなかったので、都内で行く場所を思いついたら直行!!って言うオフと言っていいのか
わからないような・・・・。
今回のコース
練 馬 |
→ | 山 手 線 |
→ | 上 野 駅 |
→ | 通 り ゃ ん せ 録 音 |
→ | 上 野 駅 |
→ | 山 手 線 |
→ | 東 京 駅 |
→ | 山 手 線 |
→ | 新 橋 駅 |
→ | と に か く 撮 影 |
→ | 銀 座 外 れ |
→ | 新 橋 駅 |
→ | 新 交 通 ゆ り か も め |
→ | 台 場 駅 |
→ | 昼 食 |
→ | バ ス |
→ | 浜 松 町 駅 |
→ | 面 白 ネ タ 発 見 ! |
→ | 山 手 線 |
→ | 秋 葉 原 駅 |
→ | 上 野 駅 ・ 解 散 |
1.上野駅周辺
2.東京駅前
東京駅・中央口
画像をクリックしてください。拡大画像が表示されます。 | ||||
東京駅前にある3段重ね灯器です。別名「ぶどう灯器」とも呼ばれています。 ところで、何故このような形なのでしょうか。これは、一般車両とは別に タクシーレーンに進入できるようにするためです。 ちなみにサイクルは、赤+矢印全点灯→青→黄→赤といった、通常の 時差式信号の先発側と同じような制御になっています。 |
3.新橋駅周辺
新橋駅・高架前
画像をクリックしてください。拡大画像が表示されます。 | ||||
東京では珍しい(らしい・・・)信号電材の初代(・・・だそうです。)歩行者用灯器です。 現行型とはいまいち形が違うこの灯器。管理人は歩行者灯器には こだわらないタイプなので、あまりよくわかりません(爆)ですが、 東京では珍しい(たぶん・・・)緑プレートです。 |
4.新橋周辺
画像をクリックしてください。拡大画像が表示されます。 | ||
出た出た(^^;出ました、変な設置(^^; ただの小糸の角形じゃないんだな〜これが(汗 これがわかるあなたは信号通!!! |
さァ、どんどん行きましょう!!
・・・って、ん?この灯器は!???
(矢印の先に注目)
画像をクリックしてください。拡大画像が表示されます。 | ||||
ななな!!ぬわぁんと!!何故か海の近くじゃないのに、 樹脂製灯器が!!!!(@@;なぜここだけ金属製よりも軽い 樹脂製なのでしょうか?理由が全くわかりません(^^; おまけに三灯矢印だけは金属製です(^^; かなり微妙な設置です(汗 |
5.銀座外れ
画像をクリックしてください。拡大画像が表示されます。 | |||||
ぬわーんと、いきなり中央区は銀座に入ってしまいました!! 入ったとたんに出てきたのがこの灯器!!小糸の 新型LED(発光ダイオード)灯器!! (一番右に写っている画像で、信号を撮影している方は・・・ もちろん百円玉さんです(^^;) |
6.お台場周辺
お台場・レインボーブリッジ(が、よく見える場所)
画像をクリックしてください。拡大画像が表示されます。 | |||||
一番左の画像は、台場駅前の信号です。 信号電材製で、デザインアームです。カッコイイです。 真ん中の画像は日本では恐らくお台場にしか設置されていないと 言う2重レンズを組み込んだ樹脂製灯器です。珍しいです。 ちなみに左矢印だけ金属製です。 |
7.浜松町・世界貿易センタービル前
画像をクリックしてください。拡大画像が表示されます。 | |||||
浜松町、世界貿易センタービル前の デザインアームです。簡単なデザインですが 周りの風景とうまくマッチしています。 |
8.浜松町駅前
画像をクリックしてください。拡大画像が表示されます。 | ||||||
ななな、なんと駅のガードに直接信号を設置しています。 特に歩行者なんか設置の仕方が余りにも強引すぎます(汗 まぁ、工事中の仮設置ですから仕方ないですけど・・・。 |
〜終わり〜
おまけ・・・秋葉原駅・京浜東北線
まとめ | ||||||
今回は廻った場所は管理人(しばやん)が 行ったことが無い地域(生まれも東京のくせに・・・) だったのでかなり面白いネタが撮影できました。 それと、今回の電車賃は百円玉さんがおごって 下さいました(^^;ありがとうございました。 しかし、久しぶりの信号特集・・・・ 久しぶりなのでページを組むのに時間がかかりました(^^; |
次回の特集は・・・
「練馬LED設置状況(仮称)」です(^^;
練馬区内、LEDがモロに増殖しています(^^;
そのLEDの設置状況を調べ上げようと言うものです。(どーゆーもんじゃ。)
お楽しみに!!(???)