RYR(左赤点滅)

山梨県甲府市酒折3「酒折トンネル東2」
撮影:2017年6月 掲載:2018年12月

動画で見る
交通量の少ない複雑な形の交差点で、他の交通と同時に交差点内に進入させるため、青の代わりに赤点滅の信号機が設置されています。この交差点にはYYRも設置されています。

沖縄県沖縄市美里2「美里(南)」
撮影:2017年8月 掲載:2018年12月

動画で見る
複雑な形の交差点で、他の交通と同時に交差点内に進入させるため、青の代わりに赤点滅の信号機が設置されています。

沖縄県那覇市古波蔵2「楚辺(南)」
撮影:2017年8月 掲載:2018年12月

動画で見る
複雑な形の交差点で、他の交通と同時に交差点内に進入させるため、青の代わりに赤点滅の信号機が設置されています。

埼玉県川越市脇田町
撮影:2018年1月 掲載:2018年12月


交差点の近くに踏切があり、車両に一時停止させるため、青の代わりに赤点滅の信号機が設置されています。

茨城県常総市水海道淵頭町
撮影:2018年2月 掲載:2018年12月

動画で見る
更新後は低コスト灯器になりましたが、YYR・RYRは継承されました。
交差点の近くに踏切があり、車両に一時停止させるため、青の代わりに赤点滅の信号機が設置されています。この交差点にはYYRも設置されています。

茨城県筑西市木戸
撮影:2018年2月 掲載:2018年12月


踏切で一時停止させるため、青の代わりに赤点滅の信号機が設置されています。

東京都北区神谷三丁目
撮影:2018年10月 掲載:2018年12月

動画で見る
バスの営業所の入口・出口にあるRYRです。信号のない歩道を横切るため、青の代わりに赤点滅の信号機が設置されています。委任信号です。

東京都東村山市野口町1「東村山駅西口」
撮影:2010年12月 掲載:2018年12月


非常に珍しい両面角型の変則配列です!一方通行の出口にありました。青の代わりに赤点滅の信号機が設置されていました。反対側は通常のGYR配列です。

東京都町田市野津田町
撮影:2010年3月 掲載:2018年12月


バスの営業所の出口にあったRYRです。信号のない歩道を横切るため、青の代わりに赤点滅の信号機が設置されていました。委任信号です。

RYR(矢印付き)

茨城県常陸大宮市東野
撮影:2018年8月 掲載:2018年12月


動画で見る
青を使わない制御のため、青の部分も赤として使われています。左折矢印点灯時に左赤が点灯します。
→左赤を使わない制御に変更されました。

東京都世田谷区尾山台1-17「尾山台一丁目」
更新前
撮影:2009年10月,2010年9月 掲載:2018年12月


ユニット交換後
撮影:2018年2月 掲載:2018年12月

青を使わない制御のため、青の部分も赤として使われていました。直進左折矢印点灯時に左赤が使われていました。RYR配列のまま薄型LEDに更新されましたが、その後左赤のLEDユニットが交換されたため、RYRではなくなったと思われます。

東京都多摩市諏訪4-9「多摩東公園」
撮影:2009年11月 掲載:2018年12月


青を使わない制御のため、青の部分も赤として使われていました。直進左折矢印点灯時に左赤が使われていました。

東京都墨田区江東橋1-9「江東橋」
制御変更前
撮影:2009年8月 掲載:2018年12月


制御変更後
撮影:2018年2月 掲載:2018年12月




青を使わない制御のため、青の部分も赤として使われていました。直進左折矢印点灯時に左赤が使われていました。その後制御が変更され、左赤は使われなくなりました。現在は電材薄型LEDに更新されています。

RYR(左赤不使用)

福島県郡山市大町1「郡山駅入口」
撮影:2017年8月 掲載:2018年12月

青を使わない制御のため、青の部分を赤レンズに交換しています。

群馬県高崎市和田町
撮影:2017年5月 掲載:2018年12月

RYR配列の踏切信号です。左赤は使われていません。

埼玉県東松山市東平974「東平」
撮影:2018年1月 掲載:2018年12月

RYR配列の信号機です。昔は左赤も使われていましたが、現在は使われていません。