![]() |
![]() |
海側 | 山側 |
場所 | 広島県、広電 宮島線:草津〜草津南間 起点距離3k437 | |||
踏切警報灯 | 日本信号 | BD57 | ? | |
電気踏切遮断機 | 日本信号 | EM1015D | 1992 | |
上り側の踏切反応灯が遮断機降下後一定時間点滅します。 非常ボタンあり |
![]() |
![]() |
![]() |
海側 | 山側 |
場所 | 広島県、広電 宮島線:草津南〜商工センター入口間 起点距離4k068 | |||
踏切警報灯 | 京三製作所 | SCL-RC7X | H.1? | 輝度劣化酷し |
電気踏切遮断機 | 日本信号 | EM1015D | 1991 | |
列車進行方向指示機 | 京三製作所 | SDI-RS1X | H.1 | |
上り側は踏切反応灯が遮断機降下後一定時間点滅します。 |
![]() |
![]() |
海側 | 山側 |
![]() |
![]() |
![]() |
海側 | 島部 | 山側 |
場所 | 広島県、広電
宮島線:井口駅内 起点距離4k839 JR山陽本線:新井口〜五日市間 | |||
踏切警報灯 | 広電:京三製作所 | L53 | ? | |
JR海側:東邦電機工業 | 普通型 | ? | ||
JR山側:三工社+大同信号 | 普通型 | ? | ||
島部:日本信号 | BD57 | S.4x? | ||
電気踏切遮断機 | 海側進入側:日本信号 | EM1015G | 1992 | |
海側脱出側:日本信号 | EM1016C | 1995 | ||
山側進入側:京三製作所 | MCG-ME8F | H.2 | ||
山側脱出側:日本信号 | EM1006E | S.55 | 修理:2001年 By 大同信号 | |
列車進行方向指示機 | 広電:京三製作所 | SDI-RS1X-B | H.11 | |
JR:三工社 | 型式不明(標準型) | ? | ||
島部:三工社 | 型式不明(標準型) | S.56 | ||
非常ボタンあり 先日JR側の列車進行方向指示器が更新されましたが,まだ未取材です。 |