![]() |
![]() |
海側 | 山側 |
![]() |
島部 |
場所 | 広島県、広電
宮島線:井口〜鈴峯女子大前間 起点距離5k970 JR山陽本線:新井口〜五日市間 | |||
踏切警報灯 | 広電:三工社 | LHU | 2004 | |
JR海側:日本信号 | ?(普通型) | ? | ||
JR山側:三工社 | 普通型 | ? | ||
島部:三工社 | LHU | 2004 | ||
電気踏切遮断機 | 海側:日本信号 | EM1016C | 1995 | |
山側進入側:京三製作所 | MCG-ME8F | H.10 | ||
山側脱出側:京三製作所 | MCG-65D | S.52 | 修理:1991年 By 大同信号 | |
列車進行方向指示機 | 広電:てつでん | LED式,AC,DC24V | 2004 | |
JR:てつでん | 両面 DC24V(SUS) | 2001 | ||
島部:てつでん | 片面 DC24V(SUS) | 2001 | ||
非常ボタンあり |
![]() |
![]() |
海側。手前が広電。 | 山側。遠くから見ると電柱が非常に邪魔。 |
場所 | 広島県、広電
宮島線:鈴峯女子大前〜広電五日市間 起点距離6k336 JR山陽本線:新井口〜五日市間 | |||
踏切警報灯 | 海側:日本信号 | ?(普通型) | ? | |
JR山側:三工社 | 普通型 | ? | ||
電気踏切遮断機 | 未調査 | |||
列車進行方向指示機 | 広電:三工社 | 型式不明(標準型) | ? | |
JR:三工社 | 型式不明(標準型) | ? | ||
非常ボタンあり |
![]() |
![]() |
海側 | 山側 |
場所 | 広島県、広電 宮島線:広電五日市〜佐伯区役所前間 起点距離6k828 | |||
踏切警報灯 | 三工社 | LH | 1997 | |
(山側左側)三工社 | LHT-1 | 2001 | ||
電気踏切遮断機 | 日本信号 | EM1010E | S.63 | |
下り側の踏切反応灯が遮断機降下後一定時間点滅します。 |