京三製作所株式会社 警交仕規第217号

福島県


【No1】

場所:
福島県郡山市長者1丁目 東邦銀行前押しボタン式信号

情報提供者:
ごだいこ様

音の種類:誘導音(217号新音質)
警交仕規第217号「版1」
形式:LTA-SH1
周波数:50Hz


かっこう
(1)
●青信号時●
京三製作所217号新音質
鳴き交わし

●青点滅時●
京三製作所標準点滅音2 
同時鳴

●鳴り方●
2-2
制御機:


 京三製作所217号「版1」の誘導音です。音質は217号新音質のほうです。青点滅時の音ですが、神奈川県などに多い1音の点滅音が付いていました。この点滅音付の音響信号が福島県ではわずかにあるようです。


【No2】

場所:
福島県郡山市長者1丁目 
安積黎明高校前

情報提供者:
ごだいこ様

音の種類:誘導音(21号類似音質)
警交仕規第217号「版2」
形式:LTA-SH1
周波数:50Hz

ひよこ
(ぴよぴよ)
かっこう
(1)
(1)
●青信号時●
京三製作所21号類似音質
鳴き交わし

●青信号時●
京三製作所21号類似音質
鳴き交わし

●青点滅時●


●青点滅時●


●鳴り方●
2
●鳴り方●
2
制御機:


 京三製作所217号「版2」の誘導音のうち、21号時代のものとよく似た音質のタイプです。小糸工業や日本信号も含め、217号は「No1」などのような217号の新しい音質と、こちらの21号時代そっくりの音質の2種類があるようです。

 福島県においては、こちらの音質はこの場所以外ではまだ未確認で、ここ以外の交差点はほとんどが217号新音質であることから、この場所は試験的に21号類似音質にしているものと思われます。


【No2-2】

場所:
福島県福島市栄町 福島駅東口

情報提供者:
きゃみ様

音の種類:誘導音(217号新音質)
警交仕規第217号「版2」
形式:LTA-SH1
周波数:50Hz

ひよこ
(ぴよぴよ)
かっこう
(1)
(1)
●青信号時●
京三製作所217号新音質
鳴き交わし

●青信号時●
京三製作所217号新音質
鳴き交わし

●青点滅時●
京三製作所標準点滅音1 
同時鳴

●青点滅時●
京三製作所標準点滅音2 
同時鳴

●鳴り方●
2-2
●鳴り方●
2-2
制御機:


↓以下.同音質
【2-2(2)】
場所:福島県郡山市中町 NTT前 
ひよこ
(ぴよぴよ)
かっこう
(1)
(1)
鳴り方:鳴き交わし 鳴り方:鳴き交わし
点滅音:− 点滅音:−
制御機:

 
【2-2(3)】
場所:福島県郡山市朝日1丁目 郡山市役所前押しボタン式信号 
かっこう
(アラーム)
(1)
鳴り方:鳴き交わし
点滅音:−
制御機:
  

 押しボタン箱の下には視覚障害者用のアラームがなる穴が開いていて、一定間隔で鳴り続けていました。
【2-2(4)】
場所:福島県福島市天神町 
ひよこ
(ぴよぴよ)
かっこう
(1)
(1)
鳴り方:鳴き交わし 鳴り方:鳴き交わし
点滅音:音声案内(歩行者支援装置) 点滅音:音声案内(歩行者支援装置)
制御機:
 

 この場所は歩行者支援装置も付いていました。東西のぴよぴよ側は女声、南北のかっこう側は男声による音声案内でした。


 京三製作所217号「版2」の217号新音質誘導音です。「No1」の版1とほとんど変わらない音質です。

 「No2-2」および「No2-2(4)」のように、福島市内では音響式歩行者誘導付加装置などの音声案内との組み合わせのところもありました。そして、「No2-2」は神奈川県などに多い1音の点滅音が付いていました。


【No3】

場所:
福島県いわき市平 いわき駅前

音の種類:誘導音(異種鳴き交わし)
警交仕規第217号「版3」
形式:LTA-SH03
周波数:50Hz

ひよこ
(ぴよぴよ)
かっこう
(1)
(2)
(1)
(2)
●青信号時●
小糸工業類似音質
異種鳴き交わし

●青信号時●
小糸工業類似音質
異種鳴き交わし

●青点滅時●


●青点滅時●


●鳴り方●
2
●鳴り方●
2
制御機:


 異種鳴き交わしタイプもありました。音質は小糸工業とほとんど同じで、青になってすぐに鳴り始めるものです。





※このサイトのファイルの無断使用を禁じる