青森市本町2丁目 
本町5丁目バス停前交差点

(2006年8月5日作成)

青森駅からしばらく東側に向かっていて発見した交差点です。
組み合わせは2003年の京三製のLEDで、2003年に京三製のLEDが多く設置されていた都道府県ではよく見られる組み合わせかもしれませんが、岩手県盛岡市では歩車とも1箇所ずつしか確認していないです…。


車両用-1

() 縮小画像 () 縮小画像 () 縮小画像 () 縮小画像 () 縮小画像
(1) (2) (3) (4) (5)
(6) (7) (8) (9) (10)
銘板の会社
京三製作所株式会社
灯体
京三製作所製 
U形一体型車両用灯器
普通庇
ねじ留め位置
レンズ
三協高分子製 
大粒LED6方向配列・30cm
メモ
この交差点の車両用は全てこのタイプでした。青森市内では数箇所設置を確認しました。岩手県では少数派の京三製LEDですが、青森県など京三製の多い都道府県では結構設置されていると思われます。




歩行者用-1

() 縮小画像 () 縮小画像 () 縮小画像 () 縮小画像 () 縮小画像
(1) (2) (3) (4) (5)
(6) (7) (8) (9) (10)
銘板の会社
京三製作所株式会社
灯体
三協高分子+京三製作所製 
U形歩行者用灯器
普通庇
レンズ
京三製作所製(?) 
煉瓦模様LED
メモ
この交差点の歩行者用は全てこのタイプでした。
岩手県盛岡市では1箇所しか設置を確認していないタイプです。2004年以降は煉瓦模様無しのタイプになってしまったようで、このタイプは2003年に京三製LEDの設置があった都道府県でないと見られないようです。
東北地方では秋田県などで結構見られます。




制御機・その他

交通信号制御機

() 縮小画像 () 縮小画像 () 縮小画像 () 縮小画像 () 縮小画像
(1) (2) (3) (4) (5)

感知器

() 縮小画像 () 縮小画像 () 縮小画像 () 縮小画像 () 縮小画像
(1) 歩行者感知器
(2) 歩行者感知器
(3) 歩行者感知器
(4) (5)

その他

() 縮小画像 () 縮小画像 () 縮小画像 () 縮小画像 () 縮小画像
(1) (2) (3) (4) (5)
(6) (7) (8) (9) (10)

メモ
制御機は松下製で、信号灯器と設置時期は異なりました。以前は平成6年製の松下製の灯器が設置されていた可能性があります。
また、この場所には「歩行者感知器」という見慣れないものも設置されていました。


【音響装置】


ひよこ
(ぴよぴよ)
かっこう
(1)
(1)
●青信号時●
京三217号新音質 鳴き交わし

――――――――――
●青信号時●
京三217号新音質 鳴き交わし

――――――――――
●青点滅時●
音声案内

――――――――――
●青点滅時●
音声案内

――――――――――
●鳴り方●
2-2
●鳴り方●
2-2


制御機:


メモ:
音響装置も信号灯器と同じ年に設置されたようです。音質は岩手県にも多い217号新音質で、21号類似音質ではありませんでした。
青森県の217号は217号新音質の方が主のようです。





※このサイトのファイルの無断使用を禁じる