FMDHAPPA 復刻板
HOME
HELP
新規作成
新着記事
ツリー表示
スレッド表示
トピック表示
発言ランク
ファイル一覧
検索
過去ログ
[
最新記事及び返信フォームをトピックトップへ
]
[ トピック内全10記事(1-10 表示) ] <<
0
>>
■334
/ inTopicNo.1)
2倍速点滅音
▼
■
□投稿者/ 佐賀の人
大付き人(68回)-(2006/10/15(Sun) 20:37:22)
[ID:TmCi6WOr]
記事内容:[投稿・コメント]
このサイトに掲載されていない?日本信号の点滅音です。
日本信号21号です。まずはピヨから・・・。
1160912242.avi
/
5516KB
引用返信
[メール受信/OFF]
削除キー/
編集
削除
■335
/ inTopicNo.2)
Re[1]: 2倍速点滅音
▲
▼
■
□投稿者/ 佐賀の人
大付き人(69回)-(2006/10/15(Sun) 20:38:07)
[ID:TmCi6WOr]
記事内容:[投稿・コメント]
次はカッコーです。
1160912287.avi
/
2516KB
引用返信
[メール受信/OFF]
削除キー/
編集
削除
■336
/ inTopicNo.3)
Re[2]: 2倍速点滅音
▲
▼
■
□投稿者/ 佐賀の人
大付き人(70回)-(2006/10/15(Sun) 20:40:04)
[ID:TmCi6WOr]
記事内容:[投稿・コメント]
大分県はすごいことに217号「版1」の点滅音までもがありました。
点滅音以外はいたって普通ですが・・・。ピヨです。
1160912404.avi
/
2267KB
引用返信
[メール受信/OFF]
削除キー/
編集
削除
■337
/ inTopicNo.4)
Re[3]: 2倍速点滅音
▲
▼
■
□投稿者/ 佐賀の人
大付き人(71回)-(2006/10/15(Sun) 20:41:25)
[ID:TmCi6WOr]
記事内容:[投稿・コメント]
カッコーは電子音ですので、点滅音も電子音です。
1160912485.avi
/
2344KB
引用返信
[メール受信/OFF]
削除キー/
編集
削除
■344
/ inTopicNo.5)
Re[4]: 2倍速点滅音
▲
▼
■
□投稿者/ きゃみ
一般人_新人さん(14回)-(2006/10/18(Wed) 16:54:28)
[ID:9DLozwoM]
記事内容:[投稿・コメント]
こんにちは。休憩がてらに書き込みです。
まだ聴いていませんが、大分には早テンポの点滅音が多いようですね。
自分は大阪府の森ノ宮駅前で早テンポの点滅音を聴きました。個人的に点滅していることがわかりやすいのでもっと増えても良いのではないのかなと思っています。ただ、メロディタイプではできない技ですね。(最初の1音を連続すれば良いかもしれませんが)
引用返信
[メール受信/OFF]
削除キー/
編集
削除
■347
/ inTopicNo.6)
Re[4]: 2倍速点滅音
▲
▼
■
□投稿者/ 文顔
一般人_初めましてさん(6回)-(2006/10/20(Fri) 12:37:32)
[ID:ATnBMYuD]
記事内容:[投稿・コメント]
2006/10/20(Fri) 14:31:22 編集(管理者)
佐賀の人さん、投稿ありがとうございます。返信が遅れて申し訳ないです。m(_ _)m
これは大分にあるという噂の2倍速点滅音ですね!まだ収録したことがないです。やはり面白いです(笑)。まさか217号の新音質のまであるとは思いませんでした!これが一応日本信号製の標準の点滅音ということになるのかはまだわからないところですね。神奈川県に設置されればわかりますが…。
ちなみに、大分県は217号については新音質(電子音あるいはB音質)が多かったですか?
きゃみさん>
>大阪府の森ノ宮駅前で早テンポの点滅音を聴きました。
いつか聞いてみたいです。これを聞くと、神奈川県に日本信号が出ないかな〜と思わずにはいられません…。
けど、メロディーでも2倍速ってあるかもしれないと私は感じています(笑)。聞けたら面白いのですが(^^;)。
引用返信
[メール受信/OFF]
削除キー/
編集
削除
■355
/ inTopicNo.7)
Re[5]: 2倍速点滅音
▲
▼
■
□投稿者/ 佐賀の人
兵卒(73回)-(2006/10/24(Tue) 21:04:19)
[ID:TmCi6WOr]
記事内容:[投稿・コメント]
大分県の217号に関しては、この1箇所しか見つけていないのでなんともいえません。m(_ _)m
電子音タイプは1箇所だけなので、大分県は普通の音質が主流なのかも知れません。
引用返信
[メール受信/OFF]
削除キー/
編集
削除
■356
/ inTopicNo.8)
Re[6]: 2倍速点滅音
▲
▼
■
□投稿者/ 文顔@管理人
奉行(121回)-(2006/10/24(Tue) 21:36:50)
[ID:8cGUYWZ0]
記事内容:[投稿・コメント]
佐賀の人さん> 電子音タイプは1箇所だけなので、大分県は普通の音質が主流なのかも知れません。
なるほど、21号時代のと同じような音質(21号類似音質・A音質と呼んでいます)が主のようですね!九州地方は全般的に21号類似音質が多そうですね。大分にもいつか行ってみたいです。
引用返信
[メール受信/OFF]
削除キー/
編集
削除
■376
/ inTopicNo.9)
Re[7]: 2倍速点滅音
▲
▼
■
□投稿者/ キッコロ大好き
軍師(86回)-(2006/11/13(Mon) 17:53:15)
[ID:KV61ZXLE]
記事内容:[投稿・コメント]
僕は、2倍速点滅音は「ピーポーピーポー…」の2倍の「ピポピポ…」だと思ってましたが、聞いてみたら、「ぴよ、ぴよ…」や「かっこう、かっこう…」の間隔が短かったですね。
引用返信
[メール受信/ON]
削除キー/
編集
削除
■377
/ inTopicNo.10)
Re[8]: 2倍速点滅音
▲
▼
■
□投稿者/ 文顔@管理人
奉行(125回)-(2006/11/13(Mon) 18:26:22)
[ID:qTsBsG3z]
記事内容:[投稿・コメント]
キッコロ大好きさん、コメントありがとうございます。m(_ _)m
>聞いてみたら、「ぴよ、ぴよ…」や「かっこう、かっこう…」の間隔が短かったですね。
大分県などにはこのように、青になると倍速になるタイプがあるようです!噂によると大阪府にもあるようなのですが…。
さすがに静岡県ではないですよね(^^;)?
引用返信
[メール受信/OFF]
削除キー/
編集
削除
このトピックをツリーで一括表示
トピック内ページ移動 / <<
0
>>
このトピックに書きこむ
入力内容にタグは利用可能です。
他人を中傷する記事は管理者の判断で予告無く削除されます。
半角カナは使用しないでください。文字化けの原因になります。
名前、コメントは必須記入項目です。記入漏れはエラーになります。
入力内容の一部は、次回投稿時の手間を省くためブラウザに記録されます。
削除キーを覚えておくと、自分の記事の編集・削除ができます。
URLは自動的にリンクされます。
記事中に No*** のように書くとその記事にリンクされます(No は半角英字/*** は半角数字)。
使用例)
No123 → 記事No123の記事リンクになります(指定表示)。
No123,130,134 → 記事No123/130/134 の記事リンクになります(複数表示)。
No123-130 → 記事No123〜130 の記事リンクになります(連続表示)。
Name
/
[ID:ygkz7usI]
E-Mail
/
└> 関連するレス記事をメールで受信しますか?
NO
YES
/ アドレス
非公開
公開
Title
/
メッセージ中には下記URLと同じURLを書き込まないで下さい
URL
/
Comment/ 通常モード->
図表モード->
(適当に改行して下さい/半角10000文字以内)
■No377に返信(文顔@管理人さんの記事) > キッコロ大好きさん、コメントありがとうございます。m(_ _)m > > >聞いてみたら、「ぴよ、ぴよ…」や「かっこう、かっこう…」の間隔が短かったですね。 > 大分県などにはこのように、青になると倍速になるタイプがあるようです!噂によると大阪府にもあるようなのですが…。 > さすがに静岡県ではないですよね(^^;)?
File
/
アップ可能拡張子=> /
.gif
/
.bmp
/
.jpeg
/
.png
/.txt/.mid/.wav/.mp3/
.jpg
/.avi/.lzh/.zip/.cab/.wmv
1) 太字の拡張子は画像として認識されます。
2) 画像は初期状態で縮小サイズ250×250ピクセル以下で表示されます。
3) 同名ファイルがある、またはファイル名が不適切な場合、
ファイル名が自動変更されます。
4) アップ可能ファイルサイズは1回
5000KB
(1KB=1024Bytes)までです。
5) ファイルアップ時はプレビューは利用できません。
6) スレッド内の合計ファイルサイズ:[12644/25000KB]
残り:[12356KB]
文字色
/
■
■
■
■
■
■
■
■
■
■
■
■
■
■
■
■
■
■
■
■
■
■
■
■
■
■
枠線色
/
■
■
■
■
■
■
■
■
■
■
■
■
■
■
Icon
/
ランダム
管理者用
ホイールロボ
くるりロボ
ぱんだ
ふとめネコ
ねずみ
こあら
疑問ねこ
小糸鉄板+名古屋電機スピーカー
白名古屋電機スピーカー
松下U煉瓦レンズ+スピーカー
松下金属飴色レンズ
松下音響押しボタン
小糸網目レンズ+スピーカー
小糸鉄板+スピーカー
小糸深庇+スピーカー
小糸西日対策レンズ+スピーカー
名古屋電機黄色スピーカー
電材無庇+スピーカー
小糸第3期レンズ+スピーカー
小糸LED+スピーカー
樹脂+スピーカー
弁当箱+スピーカー
京三第2期Uモデル_ノーマルレンズ+スピーカー
京三第1期Uモデル_ノーマルレンズ+(下)スピーカー
京三六角形金属+TOAスピーカー
TOAスピーカー
京三初期LED+TOAスピーカー
京三六角形金属+TOAスピーカー
松下初代樹脂+スピーカー
京三05年LED+音声案内円形スピーカー
日信六角形+音声案内スピーカー
小糸第3期レンズ+音声案内スピーカー
京三弁当箱ノーマルレンズ+灰色スピーカー
小糸粒模様西日対策レンズ+茶スピーカー
日信弁当箱プラスチックレンズ+名電スピーカー
日信六角形+名電スピーカー
日信(電材OEM)+TOAスピーカー
松下第1期Uモデルインターレスレンズ+TOAスピーカー
三協第2期UモデルLED+TOAスピーカー
京三弁当箱プラスチックレンズ+TOAスピーカー
小糸第3期レンズ+TOAスピーカー
松下樹脂_人形不透明レンズ+(下)スピーカー
小糸深庇+(下)スピーカー
日信(電材OEM)+(下)スピーカー
音声案内円形スピーカー
京三第1期UモデルLED+スピーカー
京三第2期UモデルLED+スピーカー
日信LED+スピーカー+音声案内台形型スピーカ−
小糸第3期レンズ+スピーカー+音声案内円形スピーカー
ダム無線スピーカー1
行政無線スピーカー1
雉トラ-ペルシャ毛猫
茶トラ猫1
白+雉トラ猫1
三毛猫1
白+雉トラ猫2
黒猫1
斑猫1
雉トラ猫1
白+雉トラ猫3
三毛猫2
白黒猫1
(画像を選択/
サンプル一覧
)
記事内容
/
投稿・コメント
質問
答え
補足
情報・報告
便り
意見
要望・お願い
その他
etc
/
削除キー
/
(半角8文字以内)
解決済み!
BOX/
解決したらチェックしてください!
記事ソート/
上げる(age)
下げる(sage)
プレビュー/
Mode/
通常管理
表示許可
Pass/
HOME
HELP
新規作成
新着記事
ツリー表示
スレッド表示
トピック表示
発言ランク
ファイル一覧
検索
過去ログ
-
Child Tree
-
-
Antispam Version
-