■記事リスト / ▼下のスレッド
/ ▲上のスレッド
□投稿者/ ヤン坊 一般人_初めましてさん(1回)-(2008/03/31(Mon) 17:50:16) [ID:Dl9avsHO]
| 記事内容:[投稿・コメント]
管理人様、そして皆様ご無沙汰しております。長野県のヤン坊でございます。よろしくお願いいたします。
さて、音響装置の話ですが長野市内の情報です。
既に話が出ていたら申し訳ないのですが、長野市の善光寺というお寺の入り口にある「善光寺」という交差点の故郷の空はこのページでも紹介されてる神奈川県川崎市宮前区役所前の故郷の空と同じ音色です。以前は京三標準のタイプでしたが突然変更されています。
そして、長野県内ではおそらく初ではないかと思うのですが、国道18号線沿いに歩行者信号が点滅するときの警告音が流れる場所を発見いたしました。メーカーは小糸で異種鳴き交わし方式です。聞き間違いかと思いましたが間違いなく「ピーポーピーポー」が流れてました。
長文失礼致しました。そして実際の音声ファイルがないことをお詫びいたします。
|
|
|
▽[全レス5件(ResNo.2-5 表示)]
■891 / ResNo.2) |
Re[2]: 長野市内
|
□投稿者/ ヤン坊 一般人_初めましてさん(2回)-(2008/04/02(Wed) 18:44:21) [ID:Dl9avsHO]
| 記事内容:[投稿・コメント]
> お久しぶりです。m(_ _)m > お元気でしたか? はい。文顔さんもお元気そうで何よりです。私は現在大学で信号制御の勉強をしています。担当教授の足元には到底及びませんが信号機に関してはさらに詳しくなっています。また、交通信号の手引きという本も使って学習しています。
善光寺前の交差点ですが、音響装置の箱が見当たりませんので制御機に内蔵されてるものと思われますが、長野オリンピックの頃に設置されたものなのでそう古くはないはずです。仰るとおり音色は2種類あるのでしょうね。
そして点滅音の交差点ですが、こちらも以前は京三の交互鳴き交わしタイプでした。つい最近更新されたものです。他にも音響装置の更新が各地の交差点であったのですが点滅音はありませんでした。設定ミスではないかと考えています。
|
|
|
■894 / ResNo.3) |
Re[3]: 長野市内
|
□投稿者/ 文顔@管理人 猛将(255回)-(2008/04/04(Fri) 21:13:42) [ID:5V3VsaFM]
| 記事内容:[投稿・コメント]
ヤン坊さん> >私は現在大学で信号制御の勉強をしています。担当教授の足元には到底及びませんが信号機に関してはさらに詳しくなっています。また、交通信号の手引きという本も使って学習しています。 信号専門の勉強をしておられるようですね!大学で専門に勉強できる場所があるとは驚きです(・・;)。制御機・信号灯器・音響とも、勉強しておられるのでしょうか?!
> 善光寺前の交差点ですが、音響装置の箱が見当たりませんので制御機に内蔵されてるものと思われますが、長野オリンピックの頃に設置されたものなのでそう古くはないはずです。仰るとおり音色は2種類あるのでしょうね。 交通信号制御機と一体型になっているタイプのようですね(--;)。時々あるのですが、このパターンだと機種がわからないので個人的に残念に感じてしまいます(TT)。信号灯器だと、こういうことは無いのですけどね…。
> そして点滅音の交差点ですが、こちらも以前は京三の交互鳴き交わしタイプでした。つい最近更新されたものです。他にも音響装置の更新が各地の交差点であったのですが点滅音はありませんでした。設定ミスではないかと考えています。 あるいは、試験的に取り入れた可能性もありますね!福島県なんかも、ほとんどの交差点は点滅音がついていないのですが、1,2箇所試験的に点滅音が付いているところもありましたので(^^)。
|
|
|
■896 / ResNo.4) |
Re[4]: 長野市内
|
□投稿者/ ヤン坊 一般人_初めましてさん(3回)-(2008/04/05(Sat) 00:06:00) [ID:Dl9avsHO]
| 記事内容:[投稿・コメント]
文顔さん> > 信号専門の勉強をしておられるようですね!大学で専門に勉強できる場所があるとは驚きです(・・;)。制御機・信号灯器・音響とも、勉強しておられるのでしょうか?! はい。私どもが主に研究しているのは信号の制御方法です。交通制御、交通流理論という科目が信号に関する授業です。テストでは簡易半感応制御とは何か説明せよとかLED信号機の長所を挙げよなんていう問題も出ます。演習では黄色時間や青時間の決定のための計算もしました。音響については残念ながら学習していません。 > 交通信号制御機と一体型になっているタイプのようですね(--;)。時々あるのですが、このパターンだと機種がわからないので個人的に残念に感じてしまいます(TT)。信号灯器だと、こういうことは無いのですけどね…。 そうですね^^;あと、東京なんかだとプレートすらない制御機もありますよね(笑)
> あるいは、試験的に取り入れた可能性もありますね!福島県なんかも、ほとんどの交差点は点滅音がついていないのですが、1,2箇所試験的に点滅音が付いているところもありましたので(^^)。 なるほど、福島でもありましたか!やはり試験的なものと考えたほうがよさそうですね^^。個人的には本格的に導入してほしいですが(笑)
|
|
|
■897 / ResNo.5) |
Re[5]: 長野市内
|
□投稿者/ 文顔@管理人 猛将(257回)-(2008/04/06(Sun) 17:41:42) [ID:5V3VsaFM]
| 記事内容:[投稿・コメント]
ヤン坊さん> > 主に研究しているのは信号の制御方法です。 >簡易半感応制御とは何か説明せよとかLED信号機の長所を挙げよなんていう問題も出ます。 >音響については残念ながら学習していません。 面白そうですね(^^)。とはいえ、制御機の知識および、それに関する計算など、簡単な知識で問題が解けるわけでは無さそうですね(^^;)。 音響についてはやっておりませんか(**;)。それは残念です(--;)。
> そうですね^^;あと、東京なんかだとプレートすらない制御機もありますよね(笑) 東京都はなぜプレートを外に付けないのでしょうね(TT)。私としては本当に残念でならない事態です(;_;)。「この音、機種が分かればなぁ〜!」という思いをしたことは結構ありますので…。
> なるほど、福島でもありましたか!やはり試験的なものと考えたほうがよさそうですね^^。個人的には本格的に導入してほしいですが(笑) 今のところ点滅音を積極的に使っているのを確認した都道府県は、神奈川県・岩手県・青森県(音声案内)・宮城県・山形県、などですね。福島県や秋田県は少数で、まだ試験段階みたいです。 即ち、まだまだ積極的に付ける都道府県は少ないと言えそうです(--;)。長野県も早めに積極的に用いるようになってもらいたいですね!
|
|
|
■記事リスト /
レス記事表示 →
[親記事-5]
|