FMDHAPPA 復刻板

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■468 / inTopicNo.1)  豊橋にも名古屋電機工業の警交仕規第21号
  
□投稿者/ キッコロ大好き 代官(115回)-(2007/02/02(Fri) 18:37:44) [ID:KV61ZXLE]
    etc:[前畑電停前信号交差点] 
    記事内容:[投稿・コメント] 

    先月21日、僕一人で電車に乗って豊橋に行ったとき、豊橋駅前から路面電車に乗ってる時、豊橋にも名古屋電機工業の警交仕規第21号を見つけました。場所は前畑電停前信号交差点と豊橋の路面電車の終点の赤岩口電停前信号交差点の2箇所です。

    1箇所目は前畑電停前信号交差点です。この信号交差点の青信号時は同時、青点滅時は鳴りません。音響装置の制御機は名古屋電機工業の警交仕規第21号です。

    また、この交差点の東西方向の「かっこう」が鳴る音響スピーカーは片側にしか付いてなく、北側の東西方向の歩行者用信号は西側、南側の東西方向の歩行者用信号は東側に「かっこう」が鳴る音響スピーカーが付いてます。

    浜松市の田町信号交差点の小糸工業の異種鳴き交わしになる前の「ぴよぴよ」の音質はこの交差点で流れる「ぴよぴよ」の音質の気がしました。

    音、写真、場所の周辺地図のURLを一つにまとめて投稿しました。

toyohashi_maehata.lzh
/839KB
引用返信 [メール受信/ON] 削除キー/
■469 / inTopicNo.2)  Re[1]: 豊橋にも名古屋電機工業の警交仕規第21号
□投稿者/ キッコロ大好き 代官(116回)-(2007/02/02(Fri) 18:38:42) [ID:KV61ZXLE]
    etc:[赤岩口電停前信号交差点] 
    記事内容:[投稿・コメント] 

    2箇所目は豊橋の路面電車の終点の赤岩口電停前信号交差点です。

    この信号交差点は5差路で、南側の横断歩道には歩行者用信号が付いてなく(「ぴよぴよ」や「かっこう」も鳴らない)、東側と北西側の歩行者用信号は「ぴよぴよ」が鳴り、西側と北東側の歩行者用信号は「かっこう」が鳴ります。

    この交差点の信号サイクルは東西方向の信号が青(このときは「ぴよぴよ」や「かっこう」は鳴らない)→南西‐北東方向の車両用信号と東側・北西側の歩行者用信号が青(このときに「ぴよぴよ」が鳴る)→南東‐北西方向の車両用信号と西側・北東側の歩行者用信号が青(このときに「かっこう」が鳴る)→東西方向の信号が青(最初に戻る)になります。

    この交差点の歩行者用信号の青信号時は同時、青点滅時は鳴りません。音響装置の制御機は名古屋電機工業の警交仕規第21号です。

    音、写真、場所の周辺地図のURLを一つにまとめて投稿しました。

toyohashi_akaiwaguchi.lzh
/405KB
引用返信 [メール受信/ON] 削除キー/
■470 / inTopicNo.3)  浜松市伊左地町信号交差点の車両用灯器が既に新しいものに
□投稿者/ キッコロ大好き 代官(117回)-(2007/02/04(Sun) 18:57:56) [ID:KV61ZXLE]

    記事内容:[情報・報告] 

    昨日、僕一人で自転車に乗って浜名湖ガーデンパークに行くとき、浜松市伊左地町信号交差点の車両用灯器が既に新しいものになってたことを確認しました。舘山寺経由で帰るときに撮影しました。

    この交差点の新型の車両用灯器は南西‐北東方向の車両用灯器は3灯式灯器、矢印灯器とも既にLED化されていて、南東‐北西方向の車両用灯器は3灯式灯器は電球式のままだが、矢印灯器は既にLED化されてました。

    写真、場所の周辺地図のURLを一つにまとめて投稿しました。

hama-isaji.lzh
/400KB
引用返信 [メール受信/ON] 削除キー/
■471 / inTopicNo.4)  浜松市西丘町エネオス前の信号交差点にかわった形の電球式車両用灯器
□投稿者/ キッコロ大好き 代官(118回)-(2007/02/04(Sun) 19:07:10) [ID:KV61ZXLE]

    記事内容:[情報・報告] 

    同じく昨日、僕一人で自転車に乗って浜名湖ガーデンパークに行くとき、浜松市西丘町エネオス(ガソリンスタンド)前の信号交差点にかわった形の電球式車両用灯器があったことを確認しました。

    この交差点の変わった形の電球式車両用灯器は南東‐北西方向の信号に設置されています。

    また、南西‐北東方向の車両用灯器は三方原町交差点や三方原町交差点・葵町交差点の間の押しボタン式信号などと同じく既にLED化されてます。

    変わった形の電球式車両用灯器写真、場所の風景の写真、場所の周辺地図のURLを一つにまとめて投稿しました。

hama-nishioka.lzh
/300KB
引用返信 [メール受信/ON] 削除キー/
■472 / inTopicNo.5)  Re[4]: 浜松市西丘町エネオス前の信号交差点にかわった形の電球式車両用灯器
□投稿者/ 文顔@管理人 家老(143回)-(2007/02/04(Sun) 21:05:54) [ID:qTsBsG3z]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    キッコロ大好きさん、投稿ありがとうございます。m(_ _)m

    No468>
    この音質は宮城県で聞いたことがあります(^^)。
    宮城県-名古屋電機のNo1だと同じ音質のようです(^^)。考えてみるとこの音質はこの1箇所しか確認していませんでしたね(^^;)。

    かっこうが片方だけとは中途半端ですね…。岩手県だとまずそういうことは無いのですが、都道府県によってはそういうこともあるみたいです。

    この音質は過去に浜松市にも?!それはぜひ聞いてみたかったです(^^;)。

    No469>
    こちらの音質はぴよぴよについては愛知県で結構聞けたような気がします(^^)。かっこうの方はこちらも宮城県の方で聞いた音質に思います…。まだ探索した回数が少ないためでもありますが(^^;)。

    No470>
    いずれも小糸工業の新型のようですね。恐らくLEDになった方が主道側で、電球式の方は従道側では無いでしょうか?小糸工業の設置の多い都道府県ではいずれも結構見られるタイプだと思います(^^)。電球式の方は西対レンズかノーマルレンズかわからないですが…静岡県ではどちらが多いでしょうか…?

    No471>
    これは今話題の灯器の1つ、薄型電球式ですね!!静岡県にも登場しましたか(☆☆)!
    九州地方では結構主流となっていますが、まだ全国的に見てもこのタイプは珍しい方だと思います。今後信号電材製の電球式について、静岡県ではこの薄型を用いていくかどうか気になりますね!
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
- Antispam Version -