FMDHAPPA 復刻板

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

No405 の記事


■405 / )  豊田市トヨタ町南交差点の音響装置
□投稿者/ キッコロ大好き 軍師(94回)-(2006/11/26(Sun) 20:53:39) [ID:KV61ZXLE]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    2006/11/30(Thu) 18:54:26 編集(投稿者)

    昨日、浜松駅から東海道本線や愛知環状鉄道線やリニモに乗ってトヨタ会館や愛・地球博記念公園、トヨタ博物館に行くとき、愛知環状鉄道線の三河豊田駅で降りて、歩いてトヨタ会館に行く途中、トヨタ町南信号交差点で音響装置を見つけました。トヨタ会館がまだ開いてなかったので、トヨタ町南信号交差点に戻って録りました。

    この交差点の青信号時は同時、青点滅時は鳴りません。

    この交差点の音響装置の制御機は見つかりませんでしたが、同交差点に付いてる筒型音響スピーカーの前面にシールが貼ってあり、そのシールを写真に撮って見たら、名古屋電機工業の簡易型視覚障害者用交通信号付加装置(簡易型音響装置)の警交仕規第22号と判断しました。ひょっとしたら名古屋市中区の赤門スクランブル交差点の音響装置は名古屋電機工業の簡易型の警交仕規第22号だったかもしれません。

    名古屋市以外の愛知県でも音響装置の制御機は見つかった交差点と見つからなかった交差点がありました。

    また、この交差点の車両用信号はLED式です。

    音、写真、場所のURLファイルを1つにまとめて投稿しました。

toyota-cho-sth.lzh
/650KB
返信 [メール受信/ON] 削除キー/


Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
- Antispam Version -