FMDHAPPA 復刻板

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

No424 の記事


■424 / )  浜松市の中央パーキング近くの信号交差点にも日本信号の異種鳴き交わし
□投稿者/ キッコロ大好き 猛将(98回)-(2006/12/18(Mon) 21:57:24) [ID:KV61ZXLE]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    2006/12/18(Mon) 21:57:44 編集(投稿者)

    今月2日にも電車に乗って豊橋から浜松に帰るとき、電車の車内からイトーヨーカドー(来年1月撤退予定)の中央パーキング近くの信号交差点に音響装置が設置されてるのを見て、浜松駅で降りてイトーヨーカドーの中央パーキング近くの信号交差点まで歩いて行ったら、まだ鳴ってませんでしたが、音響装置の制御機のプレートを見たら、日本信号の警交仕規第217号「版3」と判り、日本信号の異種鳴き交わしの可能性になる気がしました。

    昨日、僕一人でイトーヨーカドーの中央パーキング近くの信号交差点まで歩いて行ったら鳴っていて、浜松の福祉文化センター東側の信号交差点に続いて日本信号の異種鳴き交わしと判断しました。そこで音を録って来ました。

    日本信号の異種鳴き交わしは、浜松の福祉文化センター東側の信号交差点と同じく、楽器博物館前や愛・地球博記念公園北口/北口北などで聞ける小糸工業の異種鳴き交わしと比べて音程が高くなっています。

    この信号交差点の鳴り方は、青信号時は異種鳴き交わし、青点滅時は鳴りません。音響装置の制御機は日本信号の警交仕規第217号「版3」です。

    僕が日本信号の異種鳴き交わしを見つけたのはこれで2箇所目です。

    音・写真・場所の周辺地図のURLを一つにまとめて投稿しました。

hama-c-parking.lzh
/460KB
返信 [メール受信/ON] 削除キー/


Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
- Antispam Version -