FMDHAPPA 復刻板

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

No500,502,503 の記事


■500 / )  静岡駅南の静銀駅南支店前信号交差点にも異種鳴き交わし
□投稿者/ キッコロ大好き 猛将(123回)-(2007/02/27(Tue) 20:16:47) [ID:KV61ZXLE]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    2月24日、僕一人で休日乗り放題きっぷを使って電車に乗って静岡に行ったとき、静岡駅南の静岡銀行駅南支店前信号交差点にも愛・地球博記念公園北口/北口北信号交差点や楽器博物館前信号交差点などで流れる小糸工業の異種鳴き交わしがありました。

    この交差点の歩行者用信号の青信号時は異種鳴き交わし、青点滅時は鳴りません。音響装置の制御機は小糸工業の警交仕規第217号「版3」です。

    また、この時は、この交差点の歩行者用信号から「ぴよぴよ」が鳴る南北方向の車両用灯器には両側とも現在工事中の一灯式灯器が付いてました。その一灯式灯器には黒いビニールでかぶされてました。近いうちに一灯式灯器は右折矢印で使用され、南北方向の車両用信号の青から赤への変わり方は青→黄→赤と右折矢印→黄→赤になる気がします。

    音、写真、場所の周辺地図のURLを一つにまとめて投稿しました。

shizu_shizugin-ekinan.lzh
/664KB
返信 [メール受信/ON] 削除キー/

■502 / )  袋井市永楽町交差点で既に日信21号の音響装置の制御機が撤去
□投稿者/ キッコロ大好き 猛将(125回)-(2007/02/27(Tue) 20:39:02) [ID:KV61ZXLE]

    記事内容:[情報・報告] 

    2007/02/28(Wed) 19:56:44 編集(投稿者)

    掛川から電車に乗って(この時は静岡から浜松に帰る途中)袋井で降りて、袋井市役所前信号交差点に行く途中、現在小糸工業の異種鳴き交わしになってる袋井市永楽町交差点( No368,489 )で既に古い日本信号警交仕規第21号の音響装置の制御機が撤去されてたことを確認しました。

    写真は袋井市永楽町交差点の古い日本信号警交仕規第21号の音響装置の制御機が撤去された後です。
2048×1536 => 250×187

fukuroi-eiraku_suct_new.JPG
/1198KB
返信 [メール受信/ON] 削除キー/

■503 / )  袋井市役所前信号交差点の音響が既に小糸工業の異種鳴き交わしに
□投稿者/ キッコロ大好き 猛将(126回)-(2007/02/27(Tue) 20:48:03) [ID:KV61ZXLE]

    記事内容:[情報・報告] 

    2007/02/27(Tue) 21:52:34 編集(投稿者)

    掛川から電車に乗って(この時は静岡から浜松に帰る途中)袋井で降りて、袋井市役所前信号交差点( No369,490 )に行ったとき、同交差点の音響が既に愛・地球博記念公園北口/北口北信号交差点や楽器博物館前信号交差点などで流れる小糸工業の異種鳴き交わしになってたことを確認しました。

    今回、この交差点で異種鳴き交わしの録音のために来た時は既に古い小糸工業警交仕規第21号の音響装置の制御機が撤去されてたことを確認しました。

    この交差点の異種鳴き交わし化後の青信号時は異種鳴き交わし、青点滅時は鳴りません。異種鳴き交わし化後の音響装置の制御機は小糸工業の警交仕規第217号「版3」です。

    また、この交差点の歩行者用信号から「かっこう」が鳴る東西方向の車両用灯器は既に新型になっていて、三灯式灯器は電球式のままで、矢印灯器はLED式になってます。

    音、写真ファイルを一つにまとめて投稿しました。

fukuroi-plc-ofc_217-3.lzh
/1749KB
返信 [メール受信/ON] 削除キー/


Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
- Antispam Version -