FMDHAPPA 復刻板

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

■251 / ResNo.12)  Re[12]: 青春18〜
  
□投稿者/ 佐賀の人 大付き人(56回)-(2006/08/19(Sat) 19:24:57) [ID:TmCi6WOr]
    故郷の空です。
    早くから終わるので、「信号が赤に変わります」付近を聞くには飛ばしてください。m(_ _)m

1155983097.mp3
/6160KB
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■253 / ResNo.13)  Re[12]: 青春18〜
□投稿者/ 文顔@管理人 代官(96回)-(2006/08/20(Sun) 19:32:50) [ID:gQ8oprmG]
    2006/08/21(Mon) 15:47:47 編集(管理者)

    佐賀の人さん、再び投稿ありがとうございます。m(_ _)m

    >このファイルは北九州市の支援装置付きのメロディーの流れる交差点です。この交差点が福岡県でとおりゃんせが1曲プラス流れるのが自分は初めてです。
    岩手県の歩行者支援装置と同じような音声です。メロディーとこの支援装置の組み合わせもいい感じですね!福岡方面では通りゃんせ1曲は本当に少ないようですね(・・;)。

    >aviです
    aviは投稿できるようにしているつもりでいましたが、できませんでしたね(・・;)。今、投稿できるように設定しました。
    しかし、waveもですが、aviはファイル容量がかなりあるため、申し訳ありませんが掲示板の投稿数が多くなってきましたら古いのから定期的に削除します…。

    >佐賀市(合併後)の音響信号もあと数箇所で制覇ということになりますが、はっきり言って佐賀市のものはつまらないです。
    そうですか…。1社の同じタイプしかほとんどないというパターンでしょうか…?!
    yahooジオシティーズなど無料ホームページを使ったりして、佐賀の人さんも音響装置集を作ってみるといいかもしれませんよ(笑)。大変ではありますが…。

    >このキハ220形200番代は大型の行き先表示板、液晶モニターがあってそこに運賃が出て(ワンマンなので・・・)、
    >さらにいすの配置が片方は転換クロスシートで、もう片方はロングシートという配置になっています。ここまで来ると817系を越えたなと思いました。
    岩手県の岩手銀河鉄道を走っている電車に内装がよく似ていますね!その車両もクロスシート・ロングシートの2種類があり、液晶モニター・運賃入れがあります(笑)。電車も見てみると面白いものですよね!本当に徐々に…という感じですが、最近は鉄道も観察するように私もしています(笑)。

    >すみません。青のなった最初に1回だけなって後はならないということを書きたかったのに思いっきり間違えてました。m(_ _)m
    聞いてみたところ確かに赤の時も2回なりますね!あまり気にしなくてもいいですよ(^^)。間違いは誰にでもありますので。

    >>故郷の空
    こちらは青の途中で音が止んでしまいますね…。赤の時アナウンス流すならば、点滅まで鳴らしたほうが帰って視覚障害者の方を悩ませなくていいような気もしますが…。
    けど、1曲流れることはいいことですね!

03_1116VFi0002.avi
/7776KB
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

<前のレス12件

スレッド内ページ移動 / << 0 | 1 >>

このスレッドに書きこむ

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
- Antispam Version -