信号素材掲示板
HOME HELP スレッド表示 トピック表示 発言ランク 記事検索

<一覧表示に戻る
記事No.1032 [更新ご苦労様です。] 返信ページ
(最新レス20件表示) スレッド内ページ移動 / << [1-2] >>


スレッドリスト / - / レスフォームへ移動
■1032  更新ご苦労様です。 
□投稿者/ ぼたん (##)-(2003/02/06(Thu) 19:08:18) 219.105.15.109
親記事
引用

iidaさん>
ご無沙汰してます。
新着情報拝見しました。
煉瓦タイプレンズが出る前の京三西日対策歩灯初めてみました。
こちらでは見たことないですね。
現在は関東では京三歩灯は219号版2になっていますが、なぜか関西では現在も設置されているのは版1が多いですね。
広島も京三最新モデルと樹脂U形が設置されたようですね。色々なタイプの灯器が設置されてうらやましい限りです。

それから気になったのですが、
>Eシール」付きの灯器はレンズの種別ではなく、電球ソケットの形状です。
と書かれていますが私の調査情報ではソケットではなく電球種類で貼られていると聞きました。
Eシールはエコロジの頭文字Eで節約という意味と合わせて60Wタイプの電球交換の目印だそうです。
電球としてはEシール灯器はTS60E TS60EBで、シールなしはTS70R TS70RBとなります。
実際に交換している時に確認したところ、東京都では矢印灯器のみEシールが貼られていますがやはりはEシールがあるなしに関わらずソケット同じタイプでシールによってランプのワット数が違うものを取付けていました。

signal_mail@yahoo.co.jp [編集|削除]

■1033  Re: 更新ご苦労様です。 
□投稿者/ iida (##)-(2003/02/07(Fri) 06:17:31) 211.1.147.131
http://www.trafficsignal.jp
Res1
引用

レスありがとうございます(^^ゞ
早速ですが仮にEシールが60Wの電球につけられたとしますよ。
ならば、60Wの交通信号電球は、ソフトホワイトタイプしか無く、バンドミラーはありませんよね。
少なくとも広島で、ソフトホワイト電球が使用されている例を私は見たことがありません(^^;;

また、わざわざEシールを貼る必要があるでしょうか?
60Wの専用灯器を作るって意味無いですよね?(^^;;

でも、矢印にソフトホワイト球を使うのはなるほど合点がいきます!
しかし、工事屋さんが、矢印にはソフトホワイト電球。と言うのをシール無しで間違えますかねぇ(^^;;
それじゃ素人ですよねぇ…(^^;;

広島では、鉄板製ののブツブツレンズが使用されている三位灯にはEシール物が結構あります。また同世代の矢印灯にもEシールの付いたものを見ます。
しばらく、観察させてください。

また、機会がございましたら、詳しい方々へのご助言も求めてみようと思います。

 

■1034  Re: 更新ご苦労様です。 
□投稿者/ ぼたん (##)-(2003/02/07(Fri) 14:02:39) 210.165.88.216
Res2
引用

確かに・・・
県によっても仕様が違う場合もありますが・・・
一部はEシールの変わりにプレート色で区別している場合もあるようです。
広島の詳細はわかりませんが・・
時期によってソケットの違うタイプが設置されているのでしょうか?

工事を行っている人がレンズの種類をいちいち確認して適合ランプを交換していると時間がかかりますがシールを見て交換すれば間違いも少ないと思います。

仮にソケット種別で貼られているとすればそのほうがシールの必要が無い気がします。
ソケット形状は目視でも確認できると思うので。

こちらでは昭和61年以前の灯器は70W球でそれ以降の灯器にはEシール60Wが貼られています。
ちなみにソケットはB22dとE26(一般家庭と同等)の2種類があり、神奈川県はE26/東京都はB22dが使用されていますが、どちらもEシールあり灯器と無し灯器があります。

 

signal_mail@yahoo.co.jp [編集|削除]
スレッドリスト / - / レスフォームへ移動

List スレッドリスト表示 / スレッド内ページ移動 / << [1-2] >>
返信フォーム

書き込み権限がありません!


HOME HELP スレッド表示 トピック表示 発言ランク 記事検索

- I-BOARD -