信号素材掲示板
HOME HELP スレッド表示 トピック表示 発言ランク 記事検索

<一覧表示に戻る
記事No.606 [急に思い出したこと] 返信ページ
(最新レス20件表示) スレッド内ページ移動 / << [1-10] >>


スレッドリスト / - / レスフォームへ移動
■606  急に思い出したこと 
□投稿者/ 百円玉 (##)-(2002/06/14(Fri) 21:28:46) 210.156.65.244
親記事
引用

今日たまたま学校で幼稚園の話になって1つ信号についてのことを思い出しました。昔(10年位前)僕がまだ年中のころ、通園バスの通る国道48号線の仙台市青葉区八幡町というところで(←まぁ今でもチャリで10分位で行けますが)不思議な歩行者灯を毎日見て観察していたことを!通常の信号機は青→赤の時、点滅しますよね?なのにその灯器ときたら点滅が点滅じゃないってくらいハイパー点滅早い野郎灯器なんです。点滅というか青が消えてる時間が0,3秒あるかないかってくらいで殆ど点滅というよりライトのパッシングに近いです・・・。僕の覚えてる限りでは制御機はそんなに大きくなかったので集中制御機だと思うのですが、何分10年も前の話なので、よく覚えていません・・・。その点滅も僕が小学校に上がるときは、修理されたのか普通に点滅していました。ちなみに僕が小学校に入ったのが平成5年で、その制御機は(今のその交差点についているもの)オムロンU型集中制御機で平成6年製なので、おそらく交換されたから直ったのでしょう。この間だの県庁前の灯器といい皆様に質問しっぱなしですがどうかこのような点滅の謎についてお知りの方がございましたら、レスをお願いします。どんな小さな情報でもかまいません。どうかお願いいたします。補足ですがそのころの灯器は(中2時最終確認)昭和47年製の京三の大変古いものでした。車両用も丸型の円弧アームです。現在は更新され小糸のデザイン物が設置されています。


■608  Re: 急に思い出したこと 
□投稿者/ iida (##)-(2002/06/15(Sat) 06:11:41) 211.1.147.131
http://www.trafficsignal.jp
Res1
引用

リレー制御機だったのでは?
 

■609  Re: 急に思い出したこと 
□投稿者/ 百円玉 (##)-(2002/06/15(Sat) 09:50:02) 61.206.110.195
Res2
引用

リレー式だとそんな現象が起こるんですか?
 

■610  Re: 急に思い出したこと 
□投稿者/ iida (##)-(2002/06/15(Sat) 10:04:27) 211.1.147.131
http://www.trafficsignal.jp
Res3
引用

ぼたんさんや越後屋さんの話を聞いたことがあります。
そのメーカーは立石だったんでしょうか? 今となっては解りませんね。

広島には後にも先にも立石/オムロンの信号制御機がないので、解りません。
ただ、僕が覚えている歩行者の点滅で強烈だったのは、
スキップのように点いている、もしくは消えているときが一瞬の、
「ウンパウンパ」のリズムの制御機が数多くあったことです。
不思議なことにその殆どの交差点では、日本信号の下の庇が短いタイプでしたね。

ただ、うちの家の前の交差点は、信号設置当時(2段重ねのゼブラ付き日本信号だった)はそのような点滅サイクルでなかったのを覚えています。

メイン道路で角形二段重ねされていない灯器(要するに後方の補助灯のない…)に僕が小学生の時、当時流行だった3代目の丸形灯器が角形の下に無理矢理補助灯として付けられ(^^;;
[○○●]
(   ) ←こんなの。広島には山のようにあった。
(昭和50年代後半、広島でブレイク?した補助灯設置方法)
その後3年くらい後にゼブラがはずされ、
(昭和60年代初頭、一斉にゼブラがはずされた)
平成に入って、丸形灯器に変わっていった。

あ、これは、うちの前の交差点の話です。
制御機の更新は、まだ一度だけですね。もうそろそろでUCタイプが来そうな雰囲気です。
話がそれてしまった。

 

■616  Re: 急に思い出したこと 
□投稿者/ 百円玉 (##)-(2002/06/17(Mon) 12:21:50) 61.206.98.77
Res4
引用

因みに聞きたいのですが、日信の旧型正方形矢印の25CMバージョンって珍しいですか??
 

■623  Re: 急に思い出したこと 
□投稿者/ iida (##)-(2002/06/18(Tue) 05:18:10) 211.1.147.131
http://www.trafficsignal.jp
Res5
引用

> 因みに聞きたいのですが、日信の旧型正方形矢印の25CMバージョンって珍しいですか??

25 http://www.trafficsignal.jp/~iida/image/05210027.jpg
ややレアですね
<- ではなく ← なら超レアです
例 http://www.trafficsignal.jp/~iida/image/19sig12.jpg

 

■625  Re: 急に思い出したこと 
□投稿者/ 百円玉 (##)-(2002/06/18(Tue) 13:56:14) 61.206.98.77
Res6
引用

<-でした・・・。>iidaさん
 

■661  Re: 急に思い出したこと 
□投稿者/ 流線形隊員 (##)-(2002/06/26(Wed) 22:33:52) 211.122.38.62
Res7
引用

そういえば私も昔のことを思い出してこんな歩灯があったのを覚えています。

1989年ぐらい(私が年中〜長の頃ぐらい)に、私は近くのスーパーへ親と一緒に行っていました。その時に通った今の串戸6丁目5番交差点中国電力廿日市変電所交差点(昔と交差点名は違います)の歩灯信号機(形式は京三か日本信号だった)がすごいものでした。一つは青からいきなり赤、もう一つは完全に青信号は点滅はせず青信号が少し暗くなる点滅を2〜3回ぐらいした後に赤になる仕組みでした。その後2年ぐらい立って現在の基本的な表示機に変わりましたが信号機は私が一旦横浜へ引越しして広島に戻ってからのことでした。

 

■662  Re: 急に思い出したこと 
□投稿者/ 流線形隊員 (##)-(2002/06/26(Wed) 22:37:46) 211.122.38.62
Res8
引用

さっきの書き込みの訂正です。

誤:信号機は・・・・
正:信号機が変わったのは・・・・

大変失礼いたしました。なお現在の歩灯は信号電材になっています。

 

■664  Re: 急に思い出したこと 
□投稿者/ Traveler (##)-(2002/06/26(Wed) 22:52:11) 218.223.98.111
Res9
引用

>流線型隊員さん
当時の交差点の名前は今の「串戸6丁目5番交差点」が「河本交差点」で、「中国電力廿日市変電所交差点」が「宮内変電所前」でした。
あそこの歩行者用もそんな感じでしたよね。他に宮内交差点も、歩行者が青点滅から赤になった瞬間に車両用が青から黄に変わっていました。今ではバイパスのほうに右折矢印がついて、歩行者が赤になってからブランクをおいています。
また、あの辺りは錆だらけの京三が多く、「何で宮内の信号は茶色いのか」と思っていました。

 

■669  Re: 急に思い出したこと 
□投稿者/ 流線形隊員 (##)-(2002/06/28(Fri) 00:14:53) 61.214.121.227
Res10
引用

>Traveler様

>他に宮内交差点も、歩行者が青点滅から赤になった瞬間に車両用が青から黄になっていました。

確かにそうでしたね。あれではさすがに当時のドライバーも焦ったのではないかと思います。今はそのような動作は広島県内にある一部の「押しボタン式信号機」で側道側の信号機でしか見れなくなりました。例として廿日市市の「金剛寺小学校入口」と「藤掛橋東詰」あたりがそれです(制御機が元のままなのかな?)。

 

スレッドリスト / - / レスフォームへ移動

List スレッドリスト表示 / スレッド内ページ移動 / << [1-10] >>
返信フォーム

書き込み権限がありません!


HOME HELP スレッド表示 トピック表示 発言ランク 記事検索

- I-BOARD -