| 大正交差点LED灯器更新編 | 交通信号掲示板 | |||||||||
海田・大正交差点といえば、呉に行くのか、西条(東広島)に行くのか、という交通の要衝でありまして、
広島的に大きな交差点として思い浮かぶ交差点の一つであります。
現場は先日お伝えしました191号分かれ交差点と全く同じような環境でありまして、更新の仕方も全く同じだったのです(^^;;

Copyright (C) 2006
信号素材/iida
無断での二次利用を堅く禁じます
東方向 国道31号呉方面(大正交差点は国道31号の起点です) 
        
        
        
        
         | 
    ||||||
| 信号電材 | 245版1 | ![]() U形車両用交通信号灯器  | 
        1H3GYR | H.17 | 安芸郡海田町 大正交差点  | 
    |
![]() U形車両用交通信号灯器  | 
        A1L | H.17 | ||||
| いやぁ道幅は違えど、更新方法は191分かれと全く同じであります。 それどころかこちらは、国道31号起点、191分かれは191号の単独区間の始まりなど、 交差点を取り巻く環境までそっくりです。 また、設置されているその他の交通安全施設もワイヤレスマイクのスピーカーがあったり(^^;;そっくり(^^;; そして更新で設置された灯器も一緒(^^;; 更新時期まで一緒。 おもしろいですねぇ(^^ゞ  | 
    ||||||
Copyright (C) 2006
信号素材/iida
無断での二次利用を堅く禁じます